■所属長名
金山町国民健康保険診療所 所長
押部 信之
■ホームステイ研修を希望される方へのメッセージ
金山町は福島県の西部にあり、越後山脈をはさんで新潟県に接しています。町の中央を、尾瀬を源流とする只見川が悠々と流れています。
冬期は積雪が2メートル近くになりますが、その分春の訪れは大きな感動となります。春はまばゆい新緑、夏は湖水浴や登山、紅葉と味覚の秋、そして輝く銀世界の冬と四季の彩りが鮮やかです。
当地域は福島県内でも高齢化率が50パーセントと非常に高く、その住民の医療の支えとなっていますが、町内で唯一の当診療所で、住民の健康管理と直結しています。
■貴所属の概要、特徴及びPRポイント
当診療所は常勤医師1名、県立宮下からの派遣による非常勤医師3名、それに看護師等常勤関係スタッフ6名、非常勤スタッフ7名で住民の医療を守っています。昭和59年から9年程は入院患者も受け入れましたが、平成5年11月からは入院なしの診療体制で運営しています。
診療科は外科、内科、それに小児科の3科で、患者さんは圧倒的に高齢者層が多いです。町内唯一の医療機関であることから、診療所医師は特別養護老人ホームの嘱託医、保育所・小中学校・県立高校の嘱託医、或いは乳幼児等の予防接種と業務内容も多彩です。
他の医療機関で一番近いのが16km離れた県立宮下病院ですが、医師の派遣、CT撮影委託、更に遠隔画像共有化等の連携強化を図っています。
WWW
サイト内
福島県立医科大学附属病院 病院経営課
〒960-1295福島県福島市光が丘1番地
TEL 024-547-1047 FAX 024-547-1715