臨床研修セミナー
      (FACE:Fukushima Advanced Course by Experts)   
本文へジャンプ


福島県立医科大学HPセンターTOP福島・良き医師を育むプロジェクト
第26回福島アドバンスド・コース(参加者の声)

 第26回福島アドバンスド・コース 参加者の声


 ●アイスブレイク
   福島県立医科大学  矢野 徹宏 先生

     


斬新なアイスブレイクで楽しかったです。
盛り上がりました。
 ●日本で唯一!《麻酔と救急のコラボ》スーパーレクチャー
    太田西ノ内病院救急救命センター  石田 時也 先生


    

                            
今まで受けた講義の中でも、最もおもしろかったと思える
ような講義でした。

様々な症例の対応の仕方が大変参考になりました。
久しぶりに麻酔について、挿管について考えることが
出来て良かったです。

 ●エコーでできる眼球損傷・喉頭蓋炎・骨折診断
    鎌ヶ谷総合病院/新松戸中央総合病院  宇藤 薫 先生


     

 
骨折をエコーでみる、という感覚は今までなかったので、
骨折を疑ったらエコーをあててみたいと思いました。

眼のエコーははじめて見ました。
実際にエコーを使いながら学べたので、わかりやす
かったです。

エコーで眼球や喉頭蓋の様子を調べられることを知り
勉強になりました。実臨床で活かせるようさっそく練習
していきます。

 ●Airway management ~麻酔科医の専売特許を究める~
    東京慈恵会医科大学麻酔科  鈴木 昭広 先生




    

                             
先生の麻酔科医に対する情熱が伝わってきました。
人生につなげる締めくくりがすばらしいと思いました。

気道確保に関して革命的な新しい考え方を教わった
気がします。鈴木先生の著書に麻酔研修中に非常に
お世話になったので、今回のFACEに参加しました。
わかり易く興味深いプレゼンをありがとうございました。

プレゼンの上手さが、とても参考になりました。
私自身も挿管はマッキントッシュでできなければいけない、
という考えにとらわれていたので、話をきいてなるほど、
と思いました。新しいものをとり入れる姿勢は大切にしたい
です。気道確保についての話、麻酔科を回る前にきき
たかったなぁと、心から思いました。


  ●夜の特別セッション「麻酔について熱く語る」






  ●福島感染症勉強会・夜の勉強会


    



















 
鍼灸や家族性地中海熱など、普段きくことの少ない話題・
症例を勉強することができました。

最後まで聴講させていただきましたが、一條先生のお話
が大変勉強になりました。


 ●初期研修修了記念講演「脳卒中ガイドライン」
    福島県立医科大学附属病院初期研修医
    海老原 研一 先生


   


                             
脳外で扱う一通りの疾患を復習できてよかったです。
スライドが分かりやすかったです。
 ●B of ABCD sonography ~肺を超音波で診る~
    東京慈恵会医科大学麻酔科  鈴木 昭広 先生



     


 
肺、気管支軟骨等をエコーで見たのは初めてです。
得られる情報がこんなに多いと知って驚きました。

肺エコーで意外と見れるもの、わかるものがあるという
ことが驚きだった。

実際にエコーを当ててみることができてとても
面白かったです。

明日から早速実施していきます。
 ●麻酔と生理学的変化
   ~麻酔から生理学をもう一度みてみよう~

    福島県立医科大学  箱崎 貴大 先生



     


                            
                            
基本に立ち返って再度勉強しなおそうと思いました。
もう一度基礎から勉強したいと思いました。
麻酔はただの暗記科目になっていたので、改めて
生理から考えてみて勉強になった。

BSLで講義して頂いたのですが、忘れていたことも
多々あって焦りました。難しかったですが、勉強に
なりました。

 ●クロージング
   福島県立医科大学 整形外科学講座
     医療人育成・支援センター  大谷 晃司 先生




 

                                            福島県立医科大学 医療人育成・支援センター 
                                              〒960-1295 福島市光が丘1番地
                                              ℡ 024-547-1047  FAX 024-547-1715