大学院医学研究科(講座) 特任教授
福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター 准教授

2023/03/06 更新
診断精度研究
臨床疫学
腎臓学
意思決定
内科学
健康関連ホープ(希望感)
ヘルスサービスリサーチ
トラスト(信頼感)
サルコペニア
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない / 臨床疫学
ライフサイエンス / 腎臓内科学
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
福島県立医科大学 大学院医学研究科(講座) 特任教授
2019年4月 - 現在
福島県立医科大学 大学院医学研究科 臨床疫学分野 特任教授
2019年4月 - 現在
福島県立医科大学 福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター 准教授
2016年11月 - 現在
福島県立医科大学 附属病院 臨床研究教育推進部 部長兼准教授
2016年4月 - 現在
福島県立医科大学附属病院 准教授
2016年4月 - 現在
日本透析医学会
日本腎臓学会
日本疫学会
日本内科学会
日本リウマチ学会
公立大学法人福島県立医科大学 医学部教育評価委員会
2022年4月 - 2023年3月
公益財団法人 日本腎臓財団 Japan Dialysis Outcomes and Practice Patterns Study (J-DOPPS) 第7期調査 生物統計支援グループ
2021年9月 - 2023年6月
団体区分:その他
日本透析医学会 統計調査委員会 統計解析小委員会 委員
2021年7月 - 現在
団体区分:学協会
日本リウマチ学会 臨床研究推進委員会 委員
2021年4月 - 現在
団体区分:学協会
日本医師会 未来医師会ビジョン委員会
2020年9月 - 2022年6月
団体区分:その他
厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業[難治性疾患政策研究事業])「難治性腎疾患に関する調査研究」 診療ガイドライン作成分科会 令和元年度 ネフローゼ症候群ガイドラインワーキンググループ 研究協力者
2017年4月 - 2020年3月
団体区分:その他
日本リウマチ学会 臨床研究推進委員会 外部委員
2020年4月 - 2021年3月
団体区分:学協会
日本リウマチ学会 臨床研究推進小委員会 外部委員
2019年4月 - 2020年3月
Sayaka Shimizu*, Kakuya Niihata*, Hiroki Nishiwaki*, Yugo Shibagaki, Ryohei Yamamoto, Kosaku Nitta, Tatsuo Tsukamoto, Shunya Uchida, Asami Takeda, Hirokazu Okada, Ichiei Narita, Yoshitaka Isaka, Noriaki Kurita† (*equal contribution, †last author)
Clinical and Experimental Nephrology (in press) 2023年2月( ISSN:1342-1751 )
Masanori Tokumoto, Shin Tokunaga, Shinji Asada, Yuichi Endo, Noriaki Kurita, Masafumi Fukagawa, Tadao Akizawa
PLOS ONE 17 ( 12 ) e0279078 - e0279078 2022年12月
CKD(透析)患者の Patient Reported Outcome を考える
柴垣有吾, 栗田宜明
日本透析医会雑誌 37 ( 3 ) 366 - 372 2022年12月
Grit personality of physicians and achievement of treatment goals in patients with systemic lupus erythematosus
Sada Ken-ei, Miyawaki Yoshia, Shidahara Kenta, Nawachi Shoichi, Katayama Yu, Asano Yosuke, Hayashi Keigo, Ohashi Keiji, Katsuyama Eri, Katsuyama Takayuki, Narazaki Mariko, Matsumoto Yoshinori, Oguro Nao, Ishikawa Yuichi, Sakurai Natsuki, Hidekawa Chiharu, Yoshimi Ryusuke, Ichikawa Takanori, Kishida Dai, Shimojima Yasuhiro, Kurita Noriaki, Yajima Nobuyuki
Rheumatology (Oxford, England) (in press) 2022年10月( ISSN:1462-0324 )
Impact of communicative and critical health literacy on trust in physicians among patients with systemic lupus erythematosus: the TRUMP2-SLE project
Nao Oguro, Nobuyuki Yajima, Yoshia Miyawaki, Ryusuke Yoshimi, Yasuhiro Shimojima, Ken-ei Sada, Keigo Hayashi, Kenta Shidahara, Natsuki Sakurai, Chiharu Hidekawa, Dai Kishida, Takanori Ichikawa, Yuichi Ishikawa, Noriaki Kurita† (†last author)
The Journal of Rheumatology (in press) 2022年10月( ISSN:0315-162X )
Trust in the attending rheumatologist, health-related hope, and medication adherence among Japanese systemic lupus erythematosus patients
Noriaki Kurita, Nao Oguro, Yoshia Miyawaki, Chiharu Hidekawa, Natsuki Sakurai, Takanori Ichikawa, Yuichi Ishikawa, Keigo Hayashi, Kenta Shidahara, Dai Kishida, Ryusuke Yoshimi, Ken-ei Sada, Yasuhiro Shimojima, Nobuyuki Yajima
Rheumatology (Oxford, England) (in press) 2022年10月( ISSN:1462-0324 )
Trust in the attending rheumatologist, health-related hope, and medication adherence among Japanese systemic lupus erythematosus patients
Noriaki Kurita, Nao Oguro, Yoshia Miyawaki, Chiharu Hidekawa, Natsuki Sakurai, Takanori Ichikawa, Yuichi Ishikawa, Keigo Hayashi, Kenta Shidahara, Dai Kishida, Ryusuke Yoshimi, Ken-ei Sada, Yasuhiro Shimojima, Nobuyuki Yajima
Rheumatology (Oxford, England) (in press) 2022年10月( ISSN:1462-0324 )
腎疾患における臨床研究の進歩 【臨床研究の最新手法】周辺構造モデル
栗田宜明
腎と透析 東京医学社 93 ( 3 ) 335 - 340 2022年9月
Wada Osamu, Yamada Minoru, Kamitani Tsukasa, Mizuno Kiyonori, Tadokoro Kou, Kurita Noriaki† (†last author)
Journal of Back and Musculoskeletal Rehabilitation (in press) 2022年8月( ISSN:1053-8127 )
Katayama Kohta, Kurita Noriaki#, Takada Toshihiko, Miyashita Jun, Azuma Teruhisa, Fukuhara Shunichi, Takeshima Taro (#corresponding author)
Clinical Nutrition 41 ( 10 ) 2219 - 2225 2022年8月( ISSN:0261-5614 )
Sada Ken-ei*, Kurita Noriaki*, Noma Hisashi*, Matsuki Taizo*, Quasny Holly, Levy Abramino Roger, Jones-Leone R. Angela, Gairy Kerry, Yajima Nobuyuki* (*equally contributed)
Lupus Science & Medicine 9 ( 1 ) e000746 2022年7月
Relationship between patient-centred care and advance care planning among home medical care patients in Japan: The Zaitaku evaluative initiatives and outcome study
Hayashi S, Shirahige Y, Fujioka S, Tsugihashi Y, Iida H, Hirose M, Yasunaka M, Kurita N† (†last author), and the ZEVIOUS group
Family Practice 2022年5月( ISSN:0263-2136 )
Hiroki Nishiwaki, Kakuya Niihata, Maki Kinoshita, Maki Fujimura, Kentaro Kurosawa, Yui Sakuramachi, Kiyoko Takano, Satoshi Matsunaga, Shintaro Okamura, Mako Kitatani, Satoru Tsujii, Yasuaki Hayashino, Noriaki Kurita† (†last author)
Diabetes Research and Clinical Practice 2022年3月
Hiroki Nishiwaki, Kakuya Niihata, Maki Kinoshita, Maki Fujimura, Kentaro Kurosawa, Yui Sakuramachi, Kiyoko Takano, Satoshi Matsunaga, Shintaro Okamura, Mako Kitatani, Satoru Tsujii, Yasuaki Hayashino, Noriaki Kurita† (†last author)
Diabetes Research and Clinical Practice 2022年3月
CKD(透析)患者のPatient Reported Outcomeを考える
柴垣 有吾, 栗田 宜明
日本透析医会雑誌 37 ( 3 ) 366 - 372 2022年12月( ISSN:0914-7136 )
進行期CKD・透析における健康関連ホープは水分・食事制限の負担感の悪化を予防する
栗田 宜明, 脇田 貴文, 藤本 志乃, 柳 麻衣, 小板橋 賢一郎, 谷澤 雅彦, 鈴木 智, 河原崎 宏雄, 柴垣 有吾, 石橋 由孝
日本腎臓学会誌 64 ( 6-E ) 554 - 554 2022年10月( ISSN:0385-2385 )
【腎疾患における臨床研究の進歩】臨床研究の最新手法 周辺構造モデル
栗田 宜明
腎と透析 93 ( 3 ) 335 - 340 2022年9月( ISSN:0385-2156 )
【腎疾患における臨床研究の進歩】臨床研究の最新手法 周辺構造モデル
栗田 宜明
腎と透析 93 ( 3 ) 335 - 340 2022年9月( ISSN:0385-2156 )
臨床現場を楽しく科学する!実例から学ぶコミュニケーションの臨床研究と実践(シーズン2)
栗田 宜明, 會田 哲朗, 小黒 奈緒, 河原崎 宏雄, 鈴木 智, 西脇 宏樹, 長沼 透, 高橋 世, 川口 崇
ACP(米国内科学会)日本支部年次総会プログラム集 2022 41 - 43 2022年6月
【腎代替療法のすべて】(第3章)腎代替療法の現状と問題点、求められるケア 世界の腎代替療法の現状と問題点 新しい予後指標 PRO(patient-reported outcome)
栗田 宜明, 河原崎 宏雄, 石橋 由孝, 柴垣 有吾
腎と透析 92 ( 増刊 ) 93 - 98 2022年6月( ISSN:0385-2156 )
【腎代替療法のすべて】(第3章)腎代替療法の現状と問題点、求められるケア 世界の腎代替療法の現状と問題点 新しい予後指標 PRO(patient-reported outcome)
栗田 宜明, 河原崎 宏雄, 石橋 由孝, 柴垣 有吾
腎と透析 92 ( 増刊 ) 93 - 98 2022年6月( ISSN:0385-2156 )
Relationship between patient-centred care and advance care planning among home medical care patients in Japan: The Zaitaku evaluative initiatives and outcome study
Hayashi S, Shirahige Y, Fujioka S, Tsugihashi Y, Iida H, Hirose M, Yasunaka M, Kurita N† (†last author), and the ZEVIOUS group
Family Practice 2022年5月
Nao Oguro, Nobuyuki Yajima, Yoshia Miyawaki, Ryusuke Yoshimi, Yasuhiro Shimojima, Ken-ei Sada, Keigo Hayashi, Kenta Shidahara, Natsuki Sakurai, Chiharu Hidekawa, Dai Kishida, Takanori Ichikawa, Yuichi Ishikawa, Noriaki Kurita† (†last author)
medRxiv (プレプリント) 2022.05.13.22275070 2022年5月
Ryoji Tominaga, Noriaki Kurita, Miho Sekiguchi, Koji Yonemoto, Tatsuyuki Kakuma, Shin-ichi Konno
PLOS ONE 17 ( 5 ) e0267892 - e0267892 2022年5月
Nishiwaki H, Niihata K, Kinoshita M, Fujimura M, Kurosawa K, Sakuramachi Y, Takano K, Matsunaga S, Okamura S, Kitatani M, Tsujii S, Hayashino Y, Kurita N, Diabetes Distress Care Registry at Tenri Study Group.
Diabetes research and clinical practice 186 109810 2022年4月( ISSN:0168-8227 )
Hiroki Nishiwaki, Kakuya Niihata, Maki Kinoshita, Maki Fujimura, Kentaro Kurosawa, Yui Sakuramachi, Kiyoko Takano, Satoshi Matsunaga, Shintaro Okamura, Mako Kitatani, Satoru Tsujii, Yasuaki Hayashino, Noriaki Kurita† (†last author)
Diabetes Research and Clinical Practice 2022年3月
SLE患者において主治医への信頼は治療費の日常生活への負担感(経済毒性)へ影響するか TRUMP2-SLE研究
矢嶋 宣幸, 小黒 奈緒, 柳井 亮, 井上 良, 林 智樹, 羽多野 美香, 三浦 瑶子, 磯島 咲子, 三輪 裕介, 佐田 憲映, 吉見 竜介, 下島 恭弘, 宮脇 義亜, 栗田 宜明
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 66回 647 - 647 2022年3月
SLEの患者特性と臨床的意義 全身性エリテマトーデス患者のヘルスリテラシーが医師への信頼に与える影響 TRUMP2-SLE研究
小黒 奈緒, 矢嶋 宣幸, 柳井 亮, 井上 良, 林 智樹, 三浦 瑶子, 羽多野 美香, 磯島 咲子, 三輪 裕介, 宮脇 義亜, 吉見 竜介, 下島 恭弘, 佐田 憲映, 栗田 宜明
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 66回 364 - 364 2022年3月
A digest of the Evidence-Based Clinical Practice Guideline for Nephrotic Syndrome 2020(和訳中)
Wada Takehiko, Ishimoto Takuji, Nakaya Izaya, Kawaguchi Takehiko, Sofue Tadashi, Shimizu Sayaka, Kurita Noriaki, Sasaki Sho, Nishiwaki Hiroki, Koizumi Masahiro, Saito Shoji, Nishibori Nobuhiro, Oe Yuji, Yoshida Mai, Miyaoka Yoshitaka, Akiyama Shin'ichi, Itano Yuya, Okazaki Masaki, Ozeki Takaya, Ichikawa Daisuke, Oguchi Hideyo, Kohsaka Satoshi, Kosaka Shiho, Kataoka Yuki, Shima Hideaki, Shirai Sayuri, Sugiyama Kazuhiro, Suzuki Tomo, Son Daisuke, Tanaka Tomomi, Nango Eishu, Niihata Kakuya, Nishijima Yoko, Nozu Kandai, Hasegawa Midori, Miyata Rei, Yazawa Masahiko, Yamamoto Yoshihiro, Yamamoto Ryohei, Shibagaki Yugo, Furuichi Kengo, Okada Hirokazu, Narita Ichiei, Committee of Clinical Practical Guideline for Nephrotic Syndrome 2020
Clinical and Experimental Nephrology 25 ( 12 ) 1277 - 1285 2021年12月( ISSN:1342-1751 )
A digest of the Evidence-Based Clinical Practice Guideline for Nephrotic Syndrome 2020
Takehiko Wada, Takuji Ishimoto, Izaya Nakaya, Takehiko Kawaguchi, Tadashi Sofue, Sayaka Shimizu, Noriaki Kurita, Sho Sasaki, Hiroki Nishiwaki, Masahiro Koizumi, Shoji Saito, Nobuhiro Nishibori, Yuji Oe, Mai Yoshida, Yoshitaka Miyaoka, Shin’ichi Akiyama, Yuya Itano, Masaki Okazaki, Takaya Ozeki, Daisuke Ichikawa, Hideyo Oguchi, Satoshi Kohsaka, Shiho Kosaka, Yuki Kataoka, Hideaki Shima, Sayuri Shirai, Kazuhiro Sugiyama, Tomo Suzuki, Daisuke Son, Tomomi Tanaka, Eishu Nango, Kakuya Niihata, Yoko Nishijima, Kandai Nozu, Midori Hasegawa, Rei Miyata, Masahiko Yazawa, Yoshihiro Yamamoto, Ryohei Yamamoto, Yugo Shibagaki, Kengo Furuichi, Hirokazu Okada, Ichiei Narita
Clinical and Experimental Nephrology 25 ( 12 ) 1277 - 1285 2021年9月( ISSN:1342-1751 )
保存期慢性腎臓病治療薬の薬事承認について 臨床試験(治験)で有効性および安全性を含めた臨床的意義が示される必要がある
田中 基嗣, 栗田 宜明
日本医事新報 ( 5065 ) 46 - 47 2021年5月( ISSN:0385-9215 )
腎疾患領域における臨床研究について 臨床試験や実臨床データの収集・分析を通じて医療の改善に貢献している
栗田 宜明, 石橋 由孝
日本医事新報 ( 5058 ) 44 - 45 2021年4月( ISSN:0385-9215 )
Nishiwaki H, Niihata K, Shimizu S, Shibagaki Y, Yamamoto R, Nitta K, Tsukamoto T, Uchida S, Takeda A, Okada H, Narita I, Isaka Y, Kurita N, Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study group.
Journal of clinical hypertension (Greenwich, Conn.) 23 ( 5 ) 999 - 1007 2021年3月( ISSN:1524-6175 )
Kurita N, Kinoshita M, Fujimura M, Kurosawa K, Sakuramachi Y, Takano K, Okamura S, Kitatani M, Tsujii S, Norton EC, Hayashino Y, Diabetes Distress and Care Registry at Tenri Study Group.
Journal of nephrology 35 ( 1 ) 201 - 210 2021年3月( ISSN:1121-8428 )
Cohort profile: A super-elderly population-based cohort in Japan (the Sukagawa Study).
Toru Naganuma, Sei Takahashi, Taro Takeshima, Noriaki Kurita, Kenji Omae, Takashi Yoshioka, Tsuyoshi Ohnishi, Fumihito Ito, Shingo Fukuma, Sugihiro Hamaguchi, Shunichi Fukuhara
International journal of epidemiology 50 ( 3 ) 727 - 727 2021年2月( ISSN:0300-5771 )
Tsugihashi Y, Hirose M, Iida H, Hayashi S, Yasunaka M, Shirahige Y, Kurita N, ZEVIOUS group.
Geriatrics & gerontology international 21 ( 2 ) 229 - 237 2021年2月( ISSN:1444-1586 )
在宅医療を受けている日本人患者の自己申告による機能、障害、サルコペニアに対する要介護度の妥当性の検討 Zaitaku Evaluative Initiatives and Outcome Study(Validating care-needs level against self-reported measures of functioning, disability and sarcopenia among Japanese patients receiving home medical care: The Zaitaku Evaluative Initiatives and Outcome Study)
Tsugihashi Yukio, Hirose Misaki, Iida Hidekazu, Hayashi Shinu, Yasunaka Masakazu, Shirahige Yutaka, Kurita Noriaki, the ZEVIOUS group
Geriatrics & Gerontology International 21 ( 2 ) 229 - 237 2021年2月( ISSN:1444-1586 )
Ryo Suzuki, Nobuyuki Yajima, Kosuke Sakurai, Nao Oguro, Takafumi Wakita, David H. Thom, Noriaki Kurita
medRxiv (プレプリント) 2021.01.25.21250300 2021年1月
Tsukasa Kamitani, Takafumi Wakita, Osamu Wada, Kiyonori Mizuno, Noriaki Kurita
British Journal of Nutrition 126 ( 9 ) 1 - 8 2021年1月( ISSN:0007-1145 )
Kenji Omae, Noriaki Kurita, Taro Takeshima, Toru Naganuma, Sei Takahashi, Takashi Yoshioka, Tsuyoshi Ohnishi, Fumihito Ito, Sugihiro Hamaguchi, Shunichi Fukuhara
The Journal of urology 205 ( 1 ) 219 - 225 2021年1月( ISSN:0022-5347 )
Noriaki Kurita, T. Wakita, S. Fujimoto, M. Yanagi, K. Koitabashi, T. Suzuki, M. Yazawa, H. Kawarazaki, Y. Shibagaki, Y. Ishibashi
The journal of nutrition, health & aging 25 ( 5 ) 593 - 599 2020年12月( ISSN:1279-7707 )
Psychological Flexibility and Depression in Advanced CKD and Dialysis
Hidekazu Iida, Shino Fujimoto, Takafumi Wakita, Mai Yanagi, Tomo Suzuki, Kenichiro Koitabashi, Masahiko Yazawa, Hiroo Kawarazaki, Yoshitaka Ishibashi, Yugo Shibagaki, Noriaki Kurita
Kidney Medicine 2 ( 6 ) 684 - 691.e1 2020年11月( ISSN:2590-0595 )
Noriaki Kurita, Takafumi Wakita, Yoshitaka Ishibashi, Shino Fujimoto, Masahiko Yazawa, Tomo Suzuki, Kenichiro Koitabashi, Mai Yanagi, Hiroo Kawarazaki, Joseph Green, Shunichi Fukuhara, Yugo Shibagaki
BMC nephrology 21 ( 1 ) 453 - 453 2020年10月
Wada O, Yamada M, Kamitani T, Mizuno K, Kurita N
Clinical rheumatology 40 ( 4 ) 1539 - 1546 2020年9月( ISSN:0770-3198 )
Hirokazu Honda, Miho Kimachi, Noriaki Kurita, Nobuhiko Joki, Masaomi Nangaku
Scientific reports 10 ( 1 ) 15663 - 15663 2020年9月
Yazawa M, Omae K, Shibagaki Y, Inaba M, Tsuruya K, Kurita N
Clinical kidney journal 13 ( 4 ) 640 - 646 2020年8月( ISSN:2048-8505 )
Osamu Wada, Noriaki Kurita, Minoru Yamada, Kiyonori Mizuno
Clinical rheumatology 39 ( 10 ) 3049 - 3056 2020年4月( ISSN:0770-3198 )
Kenji Omae, Noriaki Kurita, Sei Takahashi, Shingo Fukuma, Yosuke Yamamoto, Shunichi Fukuhara, The Sukagawa Study Group
Asian Journal of Urology in press ( 2 ) 189 - 196 2020年3月( ISSN:22143882 )
【サルコペニア対策の最前線】骨関節疾患とサルコペニア
栗田 宜明, 和田 治
月刊レジデント 13 ( 3 ) 50 - 55 2020年3月
Jumpei Hasegawa, Miho Kimachi, Noriaki Kurita, Eiichiro Kanda, Sachiko Wakai, Kosaku Nitta
Journal of renal nutrition : the official journal of the Council on Renal Nutrition of the National Kidney Foundation 30 ( 6 ) 535 - 539 2020年2月( ISSN:1051-2276 )
福島第一原子力発電所事故後の停留精巣 因果関係があるか、もしくは偶然か(Cryptorchidism after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident: causation or coincidence?)
Kojima Yoshiyuki, Yokoya Susumu, Kurita Noriaki, Idaka Takayuki, Ishikawa Tetsuo, Tanaka Hideaki, Ezawa Yoshiko, Ohto Hitoshi
Fukushima Journal of Medical Science 65 ( 3 ) 76 - 98 2020年1月( ISSN:0016-2590 )
「鼻の無い」車による交通外傷の重症化は座席で異なるか?:Cab-overとbonnet車の比較コホート研究
伊藤文人, 栗田宜明, 篠原一彰, 堤悠介
日本救急医学会雑誌 31 ( 11 (Web) ) 2020年( ISSN:0915-924X )
Wada O, Kurita N, Kamitani T, Mizuno K
Clinical rheumatology 39 ( 5 ) 1655 - 1661 2019年12月( ISSN:0770-3198 )
日本におけるネフローゼ症候群の実診療パターンの変化および臨床診療ガイドラインからの逸脱 認定腎臓専門医を対象としたアンケート調査(Variations in actual practice patterns and their deviations from the clinical practice guidelines for nephrotic syndrome in Japan: certified nephrologists' questionnaire survey)
Niihata Kakuya, Nishiwaki Hiroki, Kurita Noriaki, Okada Hirokazu, Maruyama Shoichi, Narita Ichiei, Shibagaki Yugo, Nakaya Izaya
Clinical and Experimental Nephrology 23 ( 11 ) 1288 - 1297 2019年11月( ISSN:1342-1751 )
日本におけるネフローゼ症候群の実診療パターンの変化および臨床診療ガイドラインからの逸脱 認定腎臓専門医を対象としたアンケート調査(Variations in actual practice patterns and their deviations from the clinical practice guidelines for nephrotic syndrome in Japan: certified nephrologists' questionnaire survey)
Niihata Kakuya, Nishiwaki Hiroki, Kurita Noriaki, Okada Hirokazu, Maruyama Shoichi, Narita Ichiei, Shibagaki Yugo, Nakaya Izaya
Clinical and Experimental Nephrology 23 ( 11 ) 1288 - 1297 2019年11月( ISSN:1342-1751 )
A scale for measuring Health-Related Hope: its development and psychometric testing
Fukuhara S, Kurita N, Wakita T, Green J, Shibagaki Y
Annals of Clinical Epidemiology 1 ( 3 ) 102 - 119 2019年10月
健康関連ホープ尺度 開発と精神測定検査(A scale for measuring health-related hope: its development and psychometric testing)
Fukuhara Shunichi, Kurita Noriaki, Wakita Takafumi, Green Joseph, Shibagaki Yugo
Annals of Clinical Epidemiology 1 ( 3 ) 102 - 119 2019年10月
Disentangling Associations Between Serum Muscle Biomarkers and Sarcopenia in the Presence of Pain and Inflammation Among Patients With Osteoarthritis: The SPSS-OK Study.
Kurita N, Kamitani T, Wada O, Shintani A, Mizuno K
Journal of clinical rheumatology : practical reports on rheumatic & musculoskeletal diseases 2019年8月( ISSN:1076-1608 )
福島リポート(第30回) 東日本大震災・原発事故の臨床疫学 数字の一人歩きにご注意!
栗田 宜明
日本医事新報 ( 4975 ) 54 - 59 2019年8月( ISSN:0385-9215 )
Niihata K, Nishiwaki H, Kurita N, Okada H, Maruyama S, Narita I, Shibagaki Y, Nakaya I
Clinical and Experimental Nephrology 23 ( 11 ) (in press) - 1297 2019年8月( ISSN:1342-1751 )
Omae K, Yamamoto Y, Kurita N, Takeshima T, Naganuma T, Takahashi S, Ohnishi T, Ito F, Yoshioka T, Fukuhara S
Neurourology and urodynamics 38 ( 8 ) 2324 - 2332 2019年8月( ISSN:0733-2467 )
Iida H, Kurita N, Takahashi S, Sasaki S, Nishiwaki H, Omae K, Yajima N, Fukuma S, Hasegawa T, Fukuhara S, Sukagawa Study Group.
Journal of clinical hypertension (Greenwich, Conn.) 21 ( 7 ) 942 - 949 2019年6月( ISSN:1524-6175 )
Wada O, Kurita N, Kamitani T, Nakano N, Mizuno K
Clinical Rheumatology 38 ( 3 ) 719 - 725 2019年3月( ISSN:1434-9949 )
在宅医療患者の語りから探る希望
大塚類, 栗田宜明, 脇田貴文, 龔恵芳
青山学院大学教育学会紀要「教育研究」 ( 63 ) 73 - 84 2019年3月
在宅医療患者の語りから探る希望
大塚類, 栗田宜明, 脇田貴文, 龔恵芳
青山学院大学教育学会紀要「教育研究」 ( 63 ) 73 - 84 2019年3月
SARC-F Validation and SARC-F+EBM Derivation in Musculoskeletal Disease: The SPSS-OK Study
Kurita N., Wakita T., Kamitani T., Wada O., Mizuno K.
Journal of Nutrition, Health and Aging 23 ( 8 ) 732 - 738 2019年1月( ISSN:12797707 )
Kurita N
JAMA network open 2 ( 1 ) e187455 2019年1月
Essential points from Evidence-based Clinical Practice Guidelines for Chronic Kidney Disease 2018
栗田宜明
CLINICAL AND EXPERIMENTAL NEPHROLOGY 23 ( 1 ) 1 - 15 2019年1月( ISSN:1342-1751 )
「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018」の要点(Essential points from Evidence-based Clinical Practice Guidelines for Chronic Kidney Disease 2018)
Okada Hirokazu, Yasuda Yoshinari, Kashihara Naoki, Asahi Koichi, Ito Takafumi, Kaname Shinya, Kanda Eiichiro, Kanno Yoshihiko, Shikata Kenichi, Shibagaki Yugo, Tsuchiya Ken, Tsuruya Kazuhiko, Nagata Daisuke, Narita Ichiei, Nangaku Masaomi, Hattori Motoshi, Hamano Takayuki, Fujimoto Shouichi, Moriyama Toshiki, Yamagata Kunihiro, Yamamoto Ryohei, Wakasugi Minako, Ashida Akira, Usui Joichi, Kawamura Kazuko, Kitamura Kenichiro, Konta Tsuneo, Suzuki Yusuke, Tsuruoka Shuichi, Nishio Saori, Fujii Naohiko, Fujii Hideki, Wada Takehiko, Yokoyama Hitoshi, Aoki Katsunori, Akiyama Daiichiro, Araki Shin-ichi, Arima Hisatomi, Ishikawa Eiji, Ishikura Kenji, Ishizuka Kiyonobu, Ishimoto Takuji, Ishimoto Yu, Iseki Kunitoshi, Itabashi Mitsuyo, Ichioka Satoko, Ichikawa Kazunobu, Ichikawa Daisuke, Inoue Shuji, Imai Toshimi, Imamura Hideaki, Iwata Yasunori, Iwazu Yoshitaka, Usui Toshiaki, Uchida Keiko, Egawa Masahiro, Ohara Shinichiro, Omori Norio, Okada Rieko, Okuda Yusuke, Ozeki Takaya, Obata Yoko, Kai Hirayasu, Kato Noritoshi, Kanasaki Keizo, Kaneko Yoshikatsu, Kabasawa Hideyuki, Kawaguchi Takehiko, Kawasaki Yukihiko, Kawashima Keisuke, Kawano Haruna, Kikuchi Kan, Kihara Masao, Kimura Yoshiki, Kurita Noriaki, Koike Kentaro, Koizumi Masahiro, Kojima Chiari, Goto Shunsuke, Konomoto Takao, Kohagura Kentaro, Komatsu Hiroyuki, Komaba Hirotaka, Saito Chie, Sakai Yukinao, Sakaguchi Yusuke, Satonaka Hiroshi, Jimi Kanako, Shimizu Akihiro, Shimizu Sayaka, Shirai Sayuri, Shinzawa Maki, Sugiyama Kazuhiro, Suzuki Tomo, Suzuki Hitoshi, Suyama Kazuhide, Segawa Hiroyoshi, Takahashi Kazuya, Tanaka Kenichi, Tanaka Tetsuhiro, Tsunoda Ryoya, Tsuruta Yuki, Nakakura Hyogo, Nagasawa Yasuyuki, Nakanishi Koichi, Nagahama Masahiko, Nakaya Izaya, Nanami Masayoshi, Niihata Kakuya, Nishi Shinichi, Nishiwaki Hiroki, Hasegawa Shoko, Hasegawa Midori, Hanada Ken, Hayashi Hiroki, Harada Ryoko, Hishida Manabu, Hirano Daishi, Hirahashi Junichi, Hirama Akio, Hirayama Kouichi, Fukagawa Masafumi, Fukuda Akihiro, Fujii Yoshiyuki, Fujisaki Kiichiro, Furuya Fumihiko, Hoshino Junichi, Hosojima Michihiro, Honda Kenjiro, Masuda Takahiro, Matsui Kosuke, Matsukuma Yuta, Matsumura Hideki, Mii Akiko, Miura Kenichiro, Mitobe Michihiro, Miyasato Yoshikazu, Miyamoto Satoshi, Miwa Saori, Yazawa Masahiko, Yata Yusuke, Yamamoto Yoshihiro, Watanabe Kimio, Japanese Society of Nephrology, Committee of Evidence-based Practice Guideline for the Treatment of CKD 2018, Evidence-based Practice Guideline for the Treatment of CKD Production Group(Work group)
Clinical and Experimental Nephrology 23 ( 1 ) 1 - 15 2019年1月( ISSN:1342-1751 )
Asada S, Yoshida K, Fukuma S, Nomura T, Wada M, Onishi Y, Kurita N, Fukagawa M, Fukuhara S, Akizawa T
PloS one 14 ( 5 ) e0216399 2019年
Ito F, Tsutsumi Y, Shinohara K, Fukuhara S, Kurita N
PloS one 14 ( 10 ) e0223388 2019年
The effect of transportation modality to dialysis facilities on health-related quality of life among hemodialysis patients: results from the Japanese dialysis outcomes and practice pattern study
Yazawa M, Omae K, Shibagaki Y, Inaba M, Tsuruya K, Kurita N
Clinical Kidney Journal (in press) 2019年
Cryptorchidism after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident:causation or coincidence?
Kojima Y, Yokoya S, Kurita N, Idaka T, Ishikawa T, Tanaka H, Ezawa Y, Ohto H
Fukushima journal of medical science 65 ( 3 ) 76 - 98 2019年( ISSN:0016-2590 )
A scale for measuring health-related hope: its development and psychometric testing
Fukuhara Shunichi, Kurita Noriaki, Wakita Takafumi, Green Joseph, Shibagaki Yugo
Annals of Clinical Epidemiology 1 ( 3 ) 102 - 119 2019年
Kurita N, Akizawa T, Fukuhara S
American Journal of Kidney Diseases (in press) ( 4 ) 486 - 495 2018年12月( ISSN:0272-6386 )
エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018
岡田 浩一, 安田 宜成, 旭 浩一, 伊藤 孝史, 要 伸也, 神田 英一郎, 菅野 義彦, 四方 賢一, 柴垣 有吾, 土谷 健, 鶴屋 和彦, 長田 太助, 成田 一衛, 南学 正臣, 服部 元史, 濱野 高行, 藤元 昭一, 守山 敏樹, 山縣 邦弘, 山本 陵平, 若杉 三奈子, 芦田 明, 臼井 丈一, 川村 和子, 北村 健一郎, 今田 恒夫, 鈴木 祐介, 鶴岡 秀一, 西尾 妙織, 藤井 直彦, 藤井 秀毅, 和田 健彦, 横山 仁, 青木 克憲, 秋山 大一郎, 荒木 信一, 有馬 久富, 石川 英二, 石倉 健司, 石塚 喜世伸, 石本 卓嗣, 石本 遊, 井関 邦敏, 板橋 美津世, 一岡 聡子, 市川 一誠, 市川 大介, 井上 秀二, 今井 利美, 今村 秀明, 岩田 恭宜, 岩津 好隆, 臼井 俊明, 内田 啓子, 江川 雅博, 大原 信一郎, 大森 教雄, 岡田 理恵子, 奥田 雄介, 尾関 貴哉, 小畑 陽子, 甲斐 平康, 加藤 規利, 金崎 啓造, 金子 佳賢, 蒲澤 秀門, 川口 武彦, 川崎 幸彦, 川島 圭介, 河野 春奈, 菊地 勘, 木原 正夫, 木村 良紀, 栗田 宜明, 小池 健太郎, 小泉 賢洋, 小島 智亜里, 後藤 俊介, 此元 隆雄, 古波蔵 健太郎, 小松 弘幸, 駒場 大峰, 齋藤 知栄, 酒井 行直, 坂口 悠介, 里中 弘志, 自見 加奈子, 清水 昭博, 清水 さやか, 白井 小百合, 新沢 真紀, 杉山 和寛, 鈴木 智, 鈴木 仁, 陶山 和秀, 瀬川 裕佳, 高橋 和也, 田中 健一, 田中 哲洋, 角田 亮也, 鶴田 悠木, 中倉 兵庫, 長澤 康行, 中西 浩一, 長浜 正彦, 中屋 来哉, 名波 正義, 新畑 覚也, 西 慎一, 西脇 宏樹, 長谷川 祥子, 長谷川 みどり, 花田 健, 林 宏樹, 原田 涼子, 菱田 学, 平野 大志, 平橋 淳一, 平間 章郎, 平山 浩一, 深川 雅史, 福田 顕弘, 藤井 良幸, 藤崎 毅一郎, 古屋 文彦, 星野 純一, 細島 康宏, 本田 謙次郎, 増田 貴博, 松井 浩輔, 松隈 祐太, 松村 英樹, 三井 亜希子, 三浦 健一郎, 三戸部 倫大, 宮里 賢和, 宮本 聡, 三輪 沙織, 谷澤 雅彦, 矢田 雄介, 山本 義浩, 渡邉 公雄, CKD診療ガイド・ガイドライン改訂委員会, 日本腎臓学会
日本腎臓学会誌 60 ( 8 ) 1037 - 1193 2018年11月( ISSN:0385-2385 )
エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018
岡田 浩一, 安田 宜成, 旭 浩一, 伊藤 孝史, 要 伸也, 神田 英一郎, 菅野 義彦, 四方 賢一, 柴垣 有吾, 土谷 健, 鶴屋 和彦, 長田 太助, 成田 一衛, 南学 正臣, 服部 元史, 濱野 高行, 藤元 昭一, 守山 敏樹, 山縣 邦弘, 山本 陵平, 若杉 三奈子, 芦田 明, 臼井 丈一, 川村 和子, 北村 健一郎, 今田 恒夫, 鈴木 祐介, 鶴岡 秀一, 西尾 妙織, 藤井 直彦, 藤井 秀毅, 和田 健彦, 横山 仁, 青木 克憲, 秋山 大一郎, 荒木 信一, 有馬 久富, 石川 英二, 石倉 健司, 石塚 喜世伸, 石本 卓嗣, 石本 遊, 井関 邦敏, 板橋 美津世, 一岡 聡子, 市川 一誠, 市川 大介, 井上 秀二, 今井 利美, 今村 秀明, 岩田 恭宜, 岩津 好隆, 臼井 俊明, 内田 啓子, 江川 雅博, 大原 信一郎, 大森 教雄, 岡田 理恵子, 奥田 雄介, 尾関 貴哉, 小畑 陽子, 甲斐 平康, 加藤 規利, 金崎 啓造, 金子 佳賢, 蒲澤 秀門, 川口 武彦, 川崎 幸彦, 川島 圭介, 河野 春奈, 菊地 勘, 木原 正夫, 木村 良紀, 栗田 宜明, 小池 健太郎, 小泉 賢洋, 小島 智亜里, 後藤 俊介, 此元 隆雄, 古波蔵 健太郎, 小松 弘幸, 駒場 大峰, 齋藤 知栄, 酒井 行直, 坂口 悠介, 里中 弘志, 自見 加奈子, 清水 昭博, 清水 さやか, 白井 小百合, 新沢 真紀, 杉山 和寛, 鈴木 智, 鈴木 仁, 陶山 和秀, 瀬川 裕佳, 高橋 和也, 田中 健一, 田中 哲洋, 角田 亮也, 鶴田 悠木, 中倉 兵庫, 長澤 康行, 中西 浩一, 長浜 正彦, 中屋 来哉, 名波 正義, 新畑 覚也, 西 慎一, 西脇 宏樹, 長谷川 祥子, 長谷川 みどり, 花田 健, 林 宏樹, 原田 涼子, 菱田 学, 平野 大志, 平橋 淳一, 平間 章郎, 平山 浩一, 深川 雅史, 福田 顕弘, 藤井 良幸, 藤崎 毅一郎, 古屋 文彦, 星野 純一, 細島 康宏, 本田 謙次郎, 増田 貴博, 松井 浩輔, 松隈 祐太, 松村 英樹, 三井 亜希子, 三浦 健一郎, 三戸部 倫大, 宮里 賢和, 宮本 聡, 三輪 沙織, 谷澤 雅彦, 矢田 雄介, 山本 義浩, 渡邉 公雄, CKD診療ガイド・ガイドライン改訂委員会, 日本腎臓学会
日本腎臓学会誌 60 ( 8 ) 1037 - 1193 2018年11月( ISSN:0385-2385 )
変形性関節症におけるクレアチンキナーゼ値はサルコペニアを予測する SPSS-OK研究(第2報)
栗田 宜明, 紙谷 司, 和田 治, 水野 清典
日本老年医学会雑誌 55 ( Suppl. ) 121 - 121 2018年5月( ISSN:0300-9173 )
Resolution of Infliximab-Refractory Nivolumab-Induced Acute Severe Enterocolitis After Cyclosporine Treatment in a Patient with Non-Small Cell Lung Cancer.
Iyoda T, Kurita N, Takada A, Watanabe H, Ando M
The American journal of case reports 19 360 - 364 2018年3月
Iyoda T., Kurita N., Takada A., Watanabe H., Ando M.
American Journal of Case Reports 19 354 - 364 2018年3月
Iida H, Kurita N, Fujimoto S, Kamijo Y, Ishibashi Y, Fukuma S, Fukuhara S
International urology and nephrology 50 ( 4 ) 763 - 769 2018年1月( ISSN:0301-1623 )
Association Between Accumulation of Advanced Glycation End-Products and Hearing Impairment in Community-Dwelling Older People: A Cross-Sectional Sukagawa Study.
Niihata K, Takahashi S, Kurita N, Yajima N, Omae K, Fukuma S, Okano T, Nomoto Y, Omori K, Fukuhara S, Sukagawa Study Group.
Journal of the American Medical Directors Association 2017年11月( ISSN:1525-8610 )
Revisiting Interdialytic Weight Gain and Mortality Association With Serum Albumin Interactions: The Japanese Dialysis Outcomes and Practice Pattern Study.
Kurita N, Hayashino Y, Yamazaki S, Akizawa T, Akiba T, Saito A, Fukuhara S
Journal of renal nutrition : the official journal of the Council on Renal Nutrition of the National Kidney Foundation 27 ( 6 ) 421 - 429 2017年11月( ISSN:1051-2276 )
Impact of trajectories of abdominal aortic calcification over 2 years on subsequent mortality: a 10-year longitudinal study.
Inoue H, Shimizu S, Watanabe K, Kamiyama Y, Shima H, Nakase A, Ishida H, Kurita N, Fukuma S, Fukuhara S, Yamada Y
Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association 2017年8月( ISSN:0931-0509 )
Kamitani T, Yamamoto Y, Kurita N, Yamazaki S, Fukuma S, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S
Journal of aging and health 31 ( 1 ) 898264317721825 - 84 2017年7月( ISSN:0898-2643 )
Effects of barbed suture during robot-assisted radical prostatectomy on postoperative tissue damage and longitudinal changes in lower urinary tract outcome.
Haga N, Kurita N, Yanagida T, Ogawa S, Yabe M, Akaihata H, Hata J, Sato Y, Ishibashi K, Hasegawa O, Kojima Y
Surgical endoscopy 2017年6月( ISSN:0930-2794 )
Frequent monitoring of mineral metabolism in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism: associations with achievement of treatment goals and with adjustments in therapy.
Yokoyama K, Kurita N, Fukuma S, Akizawa T, Fukagawa M, Onishi Y, Kurokawa K, Fukuhara S
Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association 32 ( 3 ) 534 - 541 2017年3月( ISSN:0931-0509 )
Frequent monitoring of mineral metabolism in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism: associations with achievement of treatment goals and with adjustments in therapy.
Yokoyama K*, Kurita N*, Fukuma S, Akizawa T, Fukagawa M, Onishi Y, Kurokawa K, Fukuhara S. (*co-first authors)
Nephrology Dialysis Transplantation 32 534 - 541 2017年
Effects of Barbed Suture during Robot-assisted Radical Prostatectomy on Postoperative Tissue Damage and Longitudinal Changes in Lower Urinary Tract Outcome.
Haga N, Kurita N, Yanagida T, Ogawa S, Yabe M, Akaihata H, Hata J, Sato Y, Ishibashi K, Hasegawa O, Kojima Y.
Surgical Endoscopy (in press) 2017年
Revisiting Interdialytic Weight Gain and Mortality Association With Serum Albumin Interactions: The Japanese Dialysis Outcomes and Practice Pattern Study.
Kurita N, Hayashino Y, Yamazaki S, Akizawa T, Akiba T, Saito A, Fukuhara S.
Journal of Renal Nutrition (in press) 2017年
Fistula and survival outcomes after fistula creation among predialysis chronic kidney disease stage 5 patients.
Miyamoto M, Kurita N, Suemitsu K, Murakami M.
American Journal of Nephrology 45 356 - 364 2017年
Longitudinal association between subjective fatigue and future falls in community-dwelling older adults: the Locomotive Syndrome and Health Outcomes in the Aizu Cohort Study (LOHAS)
Kamitani T, Yamamoto Y, Kurita N, Yamazaki S, Fukuma S, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S.
Journal of Aging and Health 2017年
2. 効果的な患者指導のエビデンス作成を目指した尺度開発と検証の実際
栗田 宜明, 脇田 貴文, 福原 俊一, 柴垣 有吾
日本透析医学会雑誌 50 ( 3 ) 180 - 181 2017年
Miyamoto M, Kurita N, Suemitsu K, Murakami M
American journal of nephrology 45 ( 4 ) 356 - 364 2017年( ISSN:0250-8095 )
疫学 二次性副甲状腺機能亢進症を有する血液透析患者における副甲状腺ホルモン依存性のシナカルセトの効果 周辺構造モデルを用いた時間依存性交絡の調整
栗田 宜明, 福原 俊一
医学のあゆみ 258 ( 11 ) 1074 - 1076 2016年9月( ISSN:0039-2359 )
慢性疾患患者における「希望」の概念の検討-患者へのインタビュー調査(質的研究)を通して-. (*Joint first authors)
脇田貴文*, 栗田宜明*, 加藤欽志, 冨永直人, 紺野愼一, 福原俊一, 柴垣有吾.
関西大学心理学研究 7 17 - 32 2016年7月
専門医に必要な統計の知識と研究デザイン 研究デザイン
栗田 宜明
日本耳鼻咽喉科学会会報 119 ( 7 ) 984 - 987 2016年7月( ISSN:0030-6622 )
PTH-dependence of the effectiveness of cinacalcet in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism.
Akizawa T*, Kurita N*, Mizobuchi M, Fukagawa M, Onishi Y, Yamaguchi T, Ellis AR, Fukuma S, Alan Brookhart M, Hasegawa T, Kurokawa K, Fukuhara S. (*co-first authors)
Scientific Reports 6 2016年6月
【男性のアンチエイジングとテストステロン】 テストステロンはメンズヘルスのバイオマーカー
栗田 宜明
アンチ・エイジング医学 12 ( 3 ) 334 - 339 2016年6月( ISSN:1880-1579 )
Preferences of young physicians at community hospitals regarding academic research training through graduate school: a cross-sectional research.
Kurita N, Murakami M, Shimizu S, Kumasawa J, Azuma T, Kataoka Y, Yamamoto S, Fukuma S, Yamamoto Y, Fukuhara S
BMC research notes 9 227 2016年4月
PTH-dependence of the effectiveness of cinacalcet in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism.
Akizawa T, Kurita N, Mizobuchi M, Fukagawa M, Onishi Y, Yamaguchi T, Ellis AR, Fukuma S, Alan Brookhart M, Hasegawa T, Kurokawa K, Fukuhara S
Scientific reports 6 19612 2016年4月
Low Testosterone Levels and Reduced Kidney Function in Japanese Adult Men: The Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study.
Kurita N, Horie S, Yamazaki S, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S
Journal of the American Medical Directors Association 17 ( 4 ) 371.e1 - 6 2016年4月( ISSN:1525-8610 )
Impact of Body Habitus on Operative Difficulties during Extraperitoneal Laparoscopic Radical Prostatectomy.
Weimin Y, Haga N, Yanagida T, Kurita N, Akihata H, Kojima Y
Urology journal 13 ( 1 ) 2519 - 26 2016年3月( ISSN:1735-1308 )
成人慢性疾患患者における「希望」の概念の検討 インタビュー調査(質的研究)を通して
脇田 貴文, 栗田 宜明, 冨永 直人, 加藤 欽志, 紺野 愼一, 福原 俊一, 柴垣 有吾
関西大学心理学研究 ( 7 ) 17 - 33 2016年3月( ISSN:2185-0070 )
Weimin Y., Haga N., Yanagida T., Kurita N., Akihata H., Kojima Y.
Urology Journal 13 ( 1 ) 2519 - 2526 2016年1月( ISSN:17351308 )
疫学 二次性副甲状腺機能亢進症を有する血液透析患者における副甲状腺ホルモン依存性のシナカルセトの効果 周辺構造モデルを用いた時間依存性交絡の調整.
栗田宜明, 福原俊一.
医学のあゆみ 258 1074 - 6 2016年
【男性のアンチエイジングとテストステロン】 テストステロンはメンズヘルスのバイオマーカー.
栗田宜明.
アンチ・エイジング医学 12 334 - 9 2016年
専門医に必要な統計の知識と研究デザイン 研究デザイン.
栗田宜明.
日本耳鼻咽喉科学会会報 119 984 - 7 2016年
Impact of Body Habitus on Operative Difficulties during Extraperitoneal Laparoscopic Radical Prostatectomy.
Weimin Y, Haga N, Yanagida T, Kurita N, Akihata H, Kojima Y.
Urol J. 13 2519 - 2526 2016年
Preferences of young physicians at community hospitals regarding academic research training through graduate school: a cross-sectional research.
Kurita N, Murakami M, Shimizu S, Kumasawa J, Azuma T, Kataoka Y, Yamamoto S, Fukuma S, Yamamoto Y, Fukuhara S.
BMC Research Notes 9 - 227 2016年
Low testosterone levels and reduced kidney function in Japanese adult men: The Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study.
Kurita N, Horie S, Yamazaki S, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S.
Journal of the American Medical Directors Association 17 17 - 371 2016年
疫学 二次性副甲状腺機能亢進症を有する血液透析患者における副甲状腺ホルモン依存性のシナカルセトの効果 周辺構造モデルを用いた時間依存性交絡の調整.
栗田宜明, 福原俊一.
医学のあゆみ 258 1074 - 6 2016年
【男性のアンチエイジングとテストステロン】 テストステロンはメンズヘルスのバイオマーカー.
栗田宜明.
アンチ・エイジング医学 12 334 - 9 2016年
専門医に必要な統計の知識と研究デザイン 研究デザイン.
栗田宜明.
日本耳鼻咽喉科学会会報 119 984 - 7 2016年
Low testosterone levels and reduced kidney function in Japanese adult men: The Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study.
Kurita N, Horie S, Yamazaki S, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S.
Journal of the American Medical Directors Association 17 17 - 371 2016年
紙谷 司, 山本 洋介, 栗田 宜明, 山崎 新, 福間 真悟, 大西 良浩, 竹上 未紗, 関口 美穂, 紺野 愼一, 菊地 臣一, 福原 俊一
理学療法学Supplement 2015 ( 0 ) 2016年
栗田 宜明
日本耳鼻咽喉科学会会報 119 ( 7 ) 984 - 987 2016年( ISSN:0030-6622 )
Contribution of dysregulated serum magnesium to mortality in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism: a 3-year cohort study.
Kurita N, Akizawa T, Fukagawa M, Onishi Y, Kurokawa K, Fukuhara S
Clinical kidney journal 8 ( 6 ) 744 - 52 2015年12月( ISSN:2048-8505 )
Risk Score to Predict 1-year Mortality after Haemodialysis Initiation in Patients with Stage 5 Chronic Kidney Disease under Predialysis Nephrology Care.
Doi T*, Yamamoto S*, Morinaga T*, Sada K*, Kurita N*, Onishi Y. (*Equally contributed)
PLoS One 10 2015年10月
血液透析患者における疲労度とBlood Volume(BV)計による循環血液量変化についての検討
長澤 雅世, 松崎 慶一, 栗田 宜明, 池之上 辰義, 耒海 美穂, 西村 賢二, 後藤 公彦, 高橋 利和
大阪透析研究会会誌 33 ( 2 ) 141 - 147 2015年9月( ISSN:0912-6937 )
Contribution of dysregulated serum magnesium to mortality in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism: three-year cohort study.
Kurita N, Akizawa T, Fukagawa M, Onishi Y, Kurokawa K, Fukuhara S.
Clinical Kidney Journal 8 744 - 752 2015年8月
Dialysis amyloid deposition in the aortic valve and its association with aortic stenosis.
Kurita N, Fujii A, Kotera N, Tanaka M, Tanaka S, Miyairi T, Sugimoto T, Mori M, Fukuhara S, Mise N.
Blood Purification 40 146 - 154 2015年
Risk Score to Predict 1-Year Mortality after Haemodialysis Initiation in Patients with Stage 5 Chronic Kidney Disease under Predialysis Nephrology Care.
Doi T, Yamamoto S, Morinaga T, Sada KE, Kurita N, Onishi Y
PloS one 10 ( 6 ) e0129180 2015年
Dialysis Amyloid Deposition in the Aortic Valve and Its Association with Aortic Stenosis.
Kurita N, Fujii A, Kotera N, Tanaka M, Tanaka S, Miyairi T, Sugimoto T, Mori M, Fukuhara S, Mise N
Blood purification 40 ( 2 ) 146 - 154 2015年( ISSN:1421-9735|0253-5068 )
Idiosyncratic liver injury induced by vildagliptin with successful switch to linagliptin in a hemodialyzed diabetic patient.
Kurita N, Ito T, Shimizu S, Hirata T, Uchihara H
Diabetes care 37 ( 9 ) e198 - 9 2014年9月( ISSN:0149-5992 )
Kawada H, Kurita N, Nakamura F, Kawamura J, Hasegawa S, Kotake K, Sugihara K, Fukuhara S, Sakai Y
The British journal of surgery 101 ( 9 ) 1143 - 1152 2014年8月( ISSN:1365-2168|0007-1323 )
Abnormal mineral metabolism and mortality in hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism: evidence from marginal structural models used to adjust for time-dependent confounding.
Fukagawa M, Kido R, Komaba H, Onishi Y, Yamaguchi T, Hasegawa T, Kurita N, Fukuma S, Akizawa T, Fukuhara S
American journal of kidney diseases : the official journal of the National Kidney Foundation 63 ( 6 ) 979 - 87 2014年6月( ISSN:0272-6386 )
Fecalith formation and colonic perforation after lanthanum carbonate granules administration.
Kurita N, Uchihara H
American journal of kidney diseases : the official journal of the National Kidney Foundation 63 ( 5 ) 861 - 862 2014年5月( ISSN:0272-6386|1523-6838 )
Low testosterone levels, depressive symptoms, and falls in older men: a cross-sectional study.
Kurita N, Horie S, Yamazaki S, Otoshi K, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S
Journal of the American Medical Directors Association 15 ( 1 ) 30 - 5 2014年1月( ISSN:1525-8610 )
Stopped extracorporeal circulation without alarm call due to voltage regulator failure.
Ichikawa M, Takeuchi I, Konishi T, Kurita N.
Blood Purification 38 ( 2 ) 106 - 7 2014年
Abnormal Mineral Metabolism and Mortality in Hemodialysis Patients With Secondary Hyperparathyroidism: Evidence From Marginal Structural Models Used to Adjust for Time-Dependent Confounding.
Fukagawa M, Kido R, Komaba H, Onishi Y, Yamaguchi T, Hasegawa T, Kurita N, Fukuma S, Akizawa T, Fukuhara S.
American Journal of Kidney Diseases. 63 ( 6 ) 979 - 87 2014年
Incorporation of apical lymph node status into the seventh edition of the TNM classification improves prediction of prognosis in stage III colonic cancer.
Kawada H*, Kurita N*, Nakamura F, Kawamura J, Hasegawa S, Kotake K, Sugihara K, Fukuhara S, Sakai Y. (*Equally contributed)
British Journal of Surgery 101 ( 9 ) 1143 - 52 2014年
Low testosterone levels, depressive symptoms, and falls in older men: a cross-sectional study.
Kurita N, Horie S, Yamazaki S, Otoshi K, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y,Takegami M, Ono R, Konno S-i, Kikuchi S-i, Fukuhara S.
Journal of the American Medical Directors Association 15 ( 1 ) 30 - 5 2014年
Association of serum bicarbonate with bone fractures in hemodialysis patients: the Mineral and Bone Disorder Outcomes Study for Japanese CKD Stage 5D Patients (MBD-5D).
Kato A, Kido R, Onishi Y, Kurita N, Fukagawa M, Akizawa T, Fukuhara S.
Nephron Clinical Practice 128 ( 1-2 ) 79 - 87 2014年
Idiosyncratic liver injury induced by vildagliptin with successful switch to linagliptin in a hemodialyzed diabetic patient.
Kurita N, Ito T, Shimizu S, Hirata T, Uchihara H.
Diabetes Care 37 ( 9 ) e198-9 2014年
Fecalith Formation and Colonic Perforation After Lanthanum Carbonate Granules Administration.
Kurita N, Uchihara H.
American Journal of Kidney Diseases 63 ( 5 ) 861 - 2 2014年
Stopped extracorporeal circulation without alarm call due to voltage regulator failure.
Ichikawa M, Takeuchi I, Konishi T, Kurita N
Blood purification 38 ( 2 ) 106 - 107 2014年( ISSN:1421-9735|0253-5068 )
Association of serum bicarbonate with bone fractures in hemodialysis patients: the mineral and bone disorder outcomes study for Japanese CKD stage 5D patients (MBD-5D).
Kato A, Kido R, Onishi Y, Kurita N, Fukagawa M, Akizawa T, Fukuhara S
Nephron. Clinical practice 128 ( 1-2 ) 79 - 87 2014年( ISSN:1660-8151 )
Impact of cinacalcet introduction on MBD management: the MBD-5D study in Japan.
Fukuma S, Kurita N, Fukagawa M, Akizawa T, Fukuhara S
Kidney international supplements 3 ( 5 ) 436 - 441 2013年12月( ISSN:2157-1724 )
【内科医のためのクリニカル・パール2】 臨床研究 臨床研究のクリニカル・パール 抄録はあなたの頭のなかを映す鏡である
栗田 宜明, 福原 俊一
Medicina 50 ( 9 ) 1654 - 1657 2013年9月( ISSN:0025-7699 )
Comparative effectiveness of multivessel coronary artery bypass graft surgery and multivessel percutaneous coronary intervention.
Kumasawa J, Kurita N, Fukuhara S
Annals of internal medicine 159 ( 6 ) 435 2013年9月( ISSN:0003-4819 )
Kurita N, Yamazaki S, Fukumori N, Otoshi K, Otani K, Sekiguchi M, Onishi Y, Takegami M, Ono R, Horie S, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S
BMJ open 3 ( 5 ) 2013年5月( ISSN:2044-6055 )
INHIBITION OF RENIN-ANGIOTENSIN SYSTEM WAS ASSOCIATED WITH LOWER HOSPITALIZATION RATE DUE TO BONE FRACTURE IN HAEMODIALYSIS PATIENTS WITH SECONDARY HYPERPARATHYROIDISM
Suguru Yamamoto, Ryo Kido, Yoshihiro Onishi, Shingo Fukuma, Noriaki Kurita, Tadao Akizawa, Masafumi Fukagawa, Junichiro James Kazama, Narita Ichiei, Shunichi Fukuhara
NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION 28 58 - 58 2013年5月( ISSN:0931-0509 )
AA amyloid nephropathy with predominant vascular deposition in Crohn's disease.
Kurita N, Kotera N, Ishimoto Y, Tanaka M, Tanaka S, Toda N, Fujii A, Kobayashi K, Sugimoto T, Mise N
Clinical nephrology 79 ( 3 ) 229 - 232 2013年3月( ISSN:0301-0430 )
栗田宜明, 河原崎宏雄, 石橋由孝, 柴垣有吾( 範囲: 第3章 腎代替療法の現状と問題点,求められるケア 2 世界の腎代替療法の現状と問題点① 新しい予後指標:PRO(patient-reported outcome))
東京医学社 2022年6月
実例から学ぶ!臨床研究は「できない」が「できる!」に変わる本
長沼 透, 栗田宜明( 範囲: 第2章 研究結果を形にするために 1 学会発表のやり方)
羊土社 2021年12月
飯田英和, 栗田宜明( 範囲: 第6章 腎臓病診療の将来に必要な視点 1.統計)
中外医学社 2020年4月 ( ISBN:9784498224568 )
座長; 一般演題(ESA/HIF-PH阻害薬-2)
第67回日本透析医学会学術集会・総会
シンポジウム; 透析導入のベストタイミングを調べるRQから学ぶ臨床研究のデザイン
第67回日本透析医学会学術集会・総会
学会・委員会企画; 前向きコホート研究の自験例から考えるJRDRの活用法
第67回日本透析医学会学術集会・総会
ワークショップ; 「臨床現場を楽しく科学する!実例から学ぶコミュニケーションの臨床研究と実践」(シーズン2).
ACP(米国内科学会)日本支部年次総会・講演会2022
ワークショップ; 腎代替療法選択における共同意思決定に必要な構成要素・アウトカムと本邦での実態に関する臨床疫学的検討
第65回日本腎臓学会学術総会
成人微小変化型ネフローゼ症候群におけるリツキシマブの使用実態―腎臓専門医アンケート調査―
第65回日本腎臓学会学術総会
一次性ネフローゼ症候群の診療実態―腎臓専門医アンケート調査―
第65回日本腎臓学会学術総会
膜性腎症におけるリツキシマブの使用実態と差し控えの理由―腎臓専門医アンケート調査―
第65回日本腎臓学会学術総会
抗PLA2R抗体の測定実態と関連因子―腎臓専門医アンケート調査―
第65回日本腎臓学会学術総会
Association between treatment goal achievement and grit personality characteristics of attending physician in patients with systemic lupus erythematosus: a multicenter cross-sectional study
EULAR 2022 Congress
Shared decision making and internet use for gathering health information in patients with systemic lupus erythematosus: a multicenter cross-sectional study
EULAR 2022 Congress
Non-negligible seroprevalence of murine typhus and its predictors in Japan: a large-scale seroepidemiological study
ACP Internal Medicine Meeting 2022
ワークショップ; 大学病院に勤務する膠原病・リウマチ内科医のバーンアウト(燃え尽き症候群)とグリットとの関連:TRUMP2-SLE研究
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
SLE患者において主治医への信頼は治療費の日常生活への負担感(経済毒性)へ影響するか:TRUMP2-SLE研究
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
活動性ループス腎炎寛解導入後におけるベリムマブの有効性を評価するMOONLIGHT Study:多施設共同SLEレジストリ"LUNA"とベリムマブコホートを統合した研究プロトコル
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
ワークショップ; 全身性エリテマトーデス診療における医師への信頼度に対して共同意思決定が与える影響:TRUMP2-SLE研究
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
ワークショップ; 全身性エリテマトーデス患者のホープ・主治医への信頼が服薬アドヒアランスに与える影響: TRUMP2-SLE研究
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
ワークショップ; 全身性エリテマトーデス患者のヘルスリテラシーが医師への信頼に与える影響: TRUMP2-SLE研究
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
Workshop (international) ; The Association of the visits to substitute physicians and trust in one's physician in SLE patients: a cross-sectional TRUMP2-SLE study
第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
シンポジウム; ZEVIOUS研究の体制づくり・成果と課題:在宅医療患者のQOL・ホープも見据えて
第3回日本在宅医療連合学会大会
シンポジウム; 在宅患者の生活機能、サルコペニア及び生活の質に関する自己評価と要介護度との関係性:ZEVIOUS研究(第1報、第3報)
第3回日本在宅医療連合学会大会
シンポジウム; 在宅医療におけるプライマリ・ケアの質、アドバンスケアプランニングの話し合い、治療方針の選好との関係性
第3回日本在宅医療連合学会大会
座長; 一般演題(データベース活用法2)
日本臨床疫学会 第4回年次学術大会
座長; 特別企画① 症例報告の経験を生かして臨床研究にチャレンジしよう
日本臨床疫学会 第4回年次学術大会
教育講演; CKDを持つ人の「QOL」を重視した医療とは何だ? - 健康関連QOLと心理面からのアプローチ -
第64回日本腎臓学会学術総会
シンポジウム; 何故,今,患者立脚型アウトカムが CKD 診療において重要なのか?
第64回日本腎臓学会学術総会
シンポジウム; Moving from pyramid of evidence to yin and yang of evidence: Both RCTs and observational studies guide practice
第64回日本腎臓学会学術総会
維持透析期におけるサイコネフロロジーが治療アドヒアランスや健康アウトカムに与えるインパクト:ホープと受容の臨床疫学研究
第66回日本透析医学会学術集会・総会
在宅医療におけるプライマリ・ケアの質とアドバンスケアプランニングとの関係- The ZEVIOUS study -
第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
臨床研究デザインから学ぶ論文執筆:10の視点
PCR Connect 第2回年次集会
教育講演; あなたのリハ栄養研究をすべらせないための研究デザイン : SARC-F診断研究と準実験研究を例に
第10回日本リハビリテーション栄養学会学術集会
シンポジウム; 健康関連ホープと疾病受容に着目したアウトカム指標の開発と、CKDの健康行動を促す臨床アウトカム研究
第10回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
座長; 一般ポスター1
日本臨床疫学会 第3回年次学術大会
臨床研究の論文執筆 デザイン×構造×文化の10の視点を活かす
一般社団法人 日本リウマチ学会 第1回JCR臨床研究トレーニング合宿
特別講演; CKD患者のHR-QOL;明日の臨床から使える研究への挑戦
第97回神奈川腎研究会 総会・研究集会
特別講演 1 アフターヌーンセミナー「医療の質を改善する臨床疫学研究」
日本臨床疫学会 第2回年次学術大会
サスティナブルな患者指導を考える 効果的な患者指導のエビデンス作成を目指した尺度開発と検証の実際
第61回日本透析医学会学術集会・総会
受賞年月:2022年2月
第4回年次学術大会 優秀賞 (非専門家部門)
受賞年月:2021年10月
第3回年次学術大会 専門家優秀賞
受賞年月:2019年9月
trajectoryとEMAによるステロイド有害事象の機序解明と予防アプリ開発
2022年4月 - 2025年3月
栗田宜明
担当区分:研究代表者
透析症状の測定と管理をガイドするアプリ開発:日々の症状・活動量・社会参加への着眼
2022年4月 - 2025年3月
河原崎 宏雄
担当区分:研究分担者
全県的データベースを利用したCOVID-19の増悪危険因子の経時的な解析
2022年4月 - 2025年3月
柴田 陽光
担当区分:研究分担者
「医療機関およびチーム医療へのトラスト」の測定と応用:持続可能な医療体制をめざす
2022年4月 - 2025年3月
栗田宜明
担当区分:研究代表者
腎代替療法選択におけるSDMの質評価法の確立とその決定因子の臨床疫学的検討
2021年4月 - 2024年3月
柴垣 有吾
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )
慢性疾患におけるホープの臨床疫学的縦断研究と在宅医療への応用
2016年4月 - 2019年3月
柴垣 有吾
資金種別:競争的資金
配分額:17940000円
疫学を中心とした学際的アプローチに基づく医学論文査読の実証分析と教育への応用
2022年4月 - 2025年3月
大前 憲史
担当区分:研究分担者
IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として
2019年4月 - 2023年3月
栗田宜明
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
慢性疾患での受容段階スケールの開発と実用化:受容-ホープ-セルフケアの機序解明
2018年4月 - 2021年3月
栗田宜明
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4290000円
尺度開発に基づく低活動膀胱の新たな診断法の確立と地域への応用:予防介入を目指して
2018年4月 - 2021年3月
大前 憲史
資金種別:競争的資金
配分額:4420000円
慢性疾患におけるホープの臨床疫学的縦断研究と在宅医療への応用
2016年4月 - 2019年3月
柴垣 有吾 、脇田貴文 福原俊一
臨床疫学的手法を用いた地域行政向けフレイル・サルコペニア発症予測支援ツールの開発
2015年4月 - 2018年3月
塩分味覚と塩分摂取量の関連ならびに保健指導介入が塩分味覚に及ぼす影響の検討
2015年4月 - 2018年3月
長谷川毅、佐々木彰 西脇宏樹 飯田英和 栗田宜明 福原俊一
看護研究に必要な統計解析の学習効果を向上させる統計解析ツールの開発と検証
2014年4月 - 2017年3月
大西良浩、秋山智弥 竹上未紗 栗田宜明 福原俊一
慢性疾患に有用なホープレスネス尺度の開発と応用
2013年4月 - 2017年3月
柴垣 有吾、脇田貴文 福原俊一 紺野愼一
難病全身性エリテマトーデス患者 情報を積極的に収集 医師への信頼度高く 福島医大大学院 研究チームまとめ 新聞・雑誌
福島民報 福島民報 第46150号21頁 2023年1月
患者と対話で信頼醸成 福島医大 ヘルスリテラシー研究 新聞・雑誌
福島民友 福島民友 第42553号3頁 2023年1月
誤嚥性肺炎の患者 入院24時間以内の食事再開 退院まで日数短縮 福島医大研究 新聞・雑誌
福島民友 福島民友 第42462号20頁 2022年10月
誤嚥性肺炎患者の経口摂取 1日以内再開で入院日数が短縮 新聞・雑誌
福島民報 福島民報 第46057号20頁 2022年10月
糖尿病性腎症の発症予測 検査方法開発へ 福島医大 新聞・雑誌
福島民友 福島民友 第42262号3頁 2022年4月
糖尿病患者、腎臓での合併症 予測に新検査法「有効」 新聞・雑誌
福島民報 福島民報 第45854号25頁 2022年3月
主治医の信頼度数値化 福島医大 患者への質問票開発 新聞・雑誌
福島民友 福島民友 第42003号3頁 2021年7月
患者らの誤診体験 別の医師でも信頼低下 福医大大学院が研究 新聞・雑誌
福島民報 福島民報 第45598号2頁 2021年7月
過去の誤診は現在の医師に対する患者の信頼に影響する インターネットメディア
デンマーク患者安全学会 患者安全に関する専門的なニュース デンマーク 2021年6月
Psychological flexibility linked to lower rates of depression among patients with CKD インターネットメディア
Healio 2020年10月
加齢や疾患で筋肉量減少 サルコペニアの新診断方法考案 新聞・雑誌
福島民報 29頁 2019年8月
後期高齢者の高血圧 食塩摂取量と体重 関連 新聞・雑誌
福島民報 25頁 2019年7月
「原発事故から2年間の福島市の出生率は低下」 3年目以後は震災前からの長期的な少子化トレンドに. インターネットメディア
日経メディカル 2019年2月
車体形状 負傷度に影響 新聞・雑誌
読売新聞 福島版 23頁 2019年1月
筋力低下に新診断選別法 福島医大 栗田特任教授チーム 新聞・雑誌
福島民友 7頁 2019年8月
福島市の出生率低下 震災前と同じ水準に 新聞・雑誌
福島民友 2頁 2019年3月