医学部(生命科学・社会医学系) 法医学講座 名誉教授

2019/02/20 更新
博士(医学) ( 1978年3月 東北大学 )
ショック、溺死、脳血管障害、因果関係論、血管障害
ライフサイエンス / 法医学 / 法医学
東北大学 医学研究科 法医学
- 1978年
国名: 日本国
東北大学 医学部 医学科
- 1974年
国名: 日本国
福島県立医科大学 医学部(生命科学・社会医学系) 法医学講座 名誉教授
2014年4月 - 現在
福島県立医科大学 福島県立医科大学 名誉教授 名誉教授
2014年4月 - 現在
日本法医学会
日本賠償科学会
日本交通科学協議会
日本法医学会 理事・評議員
2003年4月 - 2009年5月
日本賠償科学会 理事長
2007年6月 - 2010年6月
日本交通科学協議会 評議員
Western blot analysis for 4- hydroxyl -2- nonenal (HNE) – modified proteins in paraquat – treated mice
栗崎恵美子、平岩幸一
Legal Med 11 ( Supplement1 ) S431-433 2009年( ISSN:1344-6223 )
Comparison of renal dysfunction in wild-type, IL-6 KO and iNOS KO mice hind limb tourniquet-reperfusion model
加藤菜穂、阿部すみ子、須藤美和子、平岩幸一
Legal Med 11 ( Supplement1 ) S248-251 2009年( ISSN:1344-6223 )
PCR detection of bacterial genes provides evidence of death by drowning
須藤美和子、加藤菜穂、中村雅英、土屋令雄、平岩幸一
Legal Med 11 ( Supplement1 ) S354-356 2009年( ISSN:1344-6223 )
賠償科学の更なる展開へ
平岩幸一
保険毎日新聞 ( 15746 ) 2 2008年1月
賠償科学の視界
平岩幸一
医研レポート 59 2 - 5 2008年1月( ISSN:1348-7655 )
死後経過時間が明らかな溺死体の胸部CT画像
中村雅英, 水澤郁文, 加藤菜穂, 土屋令雄, 栗崎恵美子, 平岩幸一
法医学の実際と研究 51 ( 183-187 ) 2008年
福島県における高齢自殺者の推移―平成2-7年および平成14-19年の福島県内で発見された自殺者の統計より
阿部すみ子, 須藤美和子, 加藤菜穂, 三反﨑聖, 平岩幸一
福島医学雑誌 58 249 - 256 2008年
気管切開後のカニューレ逸脱による死亡2例
水澤郁文, 加藤菜穂, 中村雅英, 須藤美和子, 栗崎恵美子, 土屋令雄, 平岩幸一
法医学の実際と研究 51 177 - 181 2008年
アンモニア水服用自殺例
中村雅英, 栗崎恵美子, 水澤郁文, 加藤菜穂, 平岩幸一
法医学の実際と研究 50 81 - 86 2007年12月
医療行為による肺動脈血栓塞栓症2例
水澤郁文, 加藤菜穂, 中村雅英, 須藤美和子, 栗崎恵美子, 平岩幸一
法医学の実際と研究 50 67 - 72 2007年12月
PCRによる細菌遺伝子検出法と溺死剖検例への応用
須藤美和子, 加藤菜穂, 阿部すみ子, 中村雅英, 土屋令雄, 平岩幸一
法医学の実際と研究 50 73 - 79 2007年12月
正常硬膜に存在する動静脈シャント
石川敏仁,佐々木達也,生沼雅博,遠藤雄司,児玉南海雄,平岩幸一
脳神経外科速報 17 720 - 726 2007年
Histologic study of arteriovenous shunts in the normal dura mater adjacent to the transverse sinus.
Ishikawa T, Sato S, Sasaki T, Matsumoto M, Suzuki K, Itakura T, Kodama N, Hiraiwa K.
Surgical Neurology 68 272 - 276 2007年
ヘリコバクターピロリ菌感染及び慢性十二指腸潰瘍の既往歴を有する会社員が海外出張中に発症した穿孔性十二指腸潰瘍が業務上の疾病と認められた事例
平沼高明、外井浩志、佐藤 譲、塩崎 勤、伊藤文夫、野村好弘、平岩幸一
賠償科学 34 126 - 140 2006年12月
右冠動脈起始異常による突然死例
加藤菜穂、水澤郁文、阿部すみ子、平岩幸一
法医学の実際と研究 49 133 - 136 2006年11月
エボシガイの成長による死後経過時間の推定
水澤郁文、中村雅英、加藤菜穂、須藤美和子、平岩幸一
法医学の実際と研究 49 126 - 131 2006年11月
開業医の転送義務違反と後遺症が残らなかった相当程度の可能性
平沼高明、高野真人、有賀 徹、伊東文夫、野村好弘、平岩幸一
賠償科学 33 119 - 138 2006年3月
大腿緊縛刺激によるラット坐骨神経の形態的変化と後根神経節細胞における遺伝子の発現誘導
阿部すみ子、水澤郁文、加藤菜穂、須藤美和子、平岩幸一
福島医学雑誌 56 91 - 100 2006年
Enhanced peroxidation in tourniquet-release mice.
Adachi J, Kurisaki E, Kudo R, Nakagawa K, Hatake K, Hiraiwa K, Ueno Y.
Clin Chim Acea 371 79 - 84 2006年
Medico-legal aspects of traumatic injury of vertebrobasilar artery.
Sato T, Sasaki T, Mizusawa I, Nata M, Kodama N.
Neurol Med Chir 45 549 - 555 2005年
自殺者の遺族からみた自殺者のストレスについて
平岩幸一, 阿部すみ子, 藤岡耕太郎
ストレス科学 14 ( 4 ) 285 2000年
損害賠償の立場から見た交通事故医療の問題点
平岩幸一
国際交通安全学会誌 25 ( 2 ) 117 2000年
賠償医学から賠償科学へ-救急医学との接点
平岩幸一
日本救急医学会雑誌 10 67 1999年
臨床医のための法医学
南江堂 1987年
エッセンシャル法医学
医歯薬出版 1995年
標準法医学・医事法、第6版
石津日出雄、高津光洋( 範囲: 労働災害)
医学書院 2006年
賠償科学概説
日本賠償科学会( 範囲: 賠償科学研究対象―医学からのアプローチ)
民事法研究会 2007年
自殺予測とその判定基準
永井書店・自殺企図 2003年 ( ISBN:4-8159-1659-4 C3047 )
医療行為によって発生した肺動脈血栓塞栓症2例
法医学の実際と研究
PCR detection of bacterial genes provides evidence of death by drowning
The 7th International Symposium ADVANCES In LEGAL MEDICINE
Western blot analysis for 4-hydroxy-2-monenal (HNE)-modified protein in paraquat-treated mice
The 7th International Symposium ADVANCES In LEGAL MEDICINE
PCRを用いた細菌検出法による溺死診断―心臓血からの検出
日本法医学会
パラコート中毒マウスにおける酸化ストレスタンパクの発現.
日本法医学雑誌 2008; 62: 77, 長崎.
心臓迷走神経反射への拘束ストレスの影響
日本法医学会 2008; 62: 90, 長崎
心臓迷走神経反射への拘束ストレスの影響
法医学の実際と研究
PCRを用いた細菌検出法による溺死診断
法医学の実際と研究
ウェスタンブロッティングを用いた過酸化タンパクの定量化
法医学の実際と研究
福島県における医療関連死の法医解剖
法医学の実際と研究
Comparison of renal dysfunction in wild-type, IL-6 KO and iNOS KO mice hind limbs tourniquet-reperfusion model
The 7th International Symposium ADVANCES In LEGAL MEDICINE, Abstracts
医療行為によって発生した肺動脈血栓塞栓症2例
第8回日本法医学会北日本地方会、法医学談話会第94回例会
PCRを用いた細菌検出法による溺死診断
第8回日本法医学会北日本地方会、法医学談話会第94回例会
心臓迷走神経反射への拘束ストレスの影響
第8回日本法医学会北日本地方会、法医学談話会第94回例会
ウェスタンブロッチィングを用いた過酸化タンパクの定量化
第8回日本法医学会北日本地方会、法医学談話会第94回例会
福島県における医療関連死の法医解剖
第8回日本法医学会北日本地方会、法医学談話会第94回例会
Restriction stress exaggerates vagal inhibition of the heart and may induce fatal arrythemia.
The 3rd Mediterranean Academy of Forensic Sciences Congress
マウス下肢虚血再灌流マウスについて―野生型マウス及びiNOSノックアウトマウスの比較―(2)
第91次日本法医学会総会
PCRを用いた細菌検出による溺死診断の検討-実務への応用
第91次日本法医学会総会
Paraquat中毒発症機序への酸化ストレスの関与(2)
第91次日本法医学会総会
腹臥位での褥創を伴う硬膜静脈洞血栓症死亡例
第15回法医病理勉強会
糖尿病によるケトアシドーシス1例
第7回日本法医学会北日本地方会
PCRを用いた細菌検出による溺死診断法の検討(2)
第7回日本法医学会北日本地方会
マウス下肢虚血再還流障害について-野生型マウスとIL-6及びiNOSノックアウトマウスの比較
第7回日本法医学会北日本地方会
Paraquat中毒発症機序への酸化ストレスの関与
第7回日本法医学会北の本地方会
Identification of dacterial genes by PCR provides evidence of death by drowning
The 4th European Academy of Forensic Science Conference
パラコート投与マウスにおける酸化ストレス発生機序の組織学的検索
第90次日本法医学会
下肢虚血・再灌流マウスにおける腎障害-野生型マウスとIL-6ノックアウトマウスとの比較-
第90次日本法医学会総会
外来精神科患者尿中エチゾラムとトリアゾラム及び代謝物のLC/TOF-MS分析
第90次日本法医学会
汎用モバイルシステムを利用した死体検案支援ネットワーク構築に向けての全国調査
第90次日本法医学会総会
漂流死体に付着していたエボシガイによる死後経過時間推定
第90次日本法医学会総会
Best poster prize
受賞年月:2007年6月