HOME > トピックス記事
トピックス
新着10件
- 2025.06.26【医学部・看護学部・保健科学部】令和8年度入学者選抜に関する要項を掲載しました
- 2025.06.24【大学院】令和7年度論文博士に係る学識認定試験(外国語)を実施します
- 2025.06.18【大学院】令和8年度大学院医学研究科災害・被ばく医療科学共同専攻(修士課程)学生募集要項を公表しました
- 2025.06.18【大学院】令和8年度大学院医学研究科医科学専攻(修士課程)学生募集要項を公表しました。
- 2025.06.16【研究情報】福島県立医科大学令和5年大学業績集Web版を公開しました。〔附属学術情報センター(図書館)〕
- 2025.06.10【大学院】看護学研究科(博士前期課程)研究生・科目等履修生募集のお知らせ
- 2025.06.06【広報】FMU NEWS Letter Vol.38を発行しました。
- 2025.05.30ハーバード大学T.H. Chan公衆衛生大学院へ敬意とエールを
- 2025.05.30【広報】医大生11名がパンダハウスとともに「ふくしまシティーハーフマラソン」を応援!
- 2025.05.28【医学部・看護学部・保健科学部】令和7年度オープンキャンパス開催内容を公表しました。

【研究情報】 神経精神医学講座にて成人期ADHD診断用バイオマーカーの開発に関する共同研究を実施します。
2017.01.06
神経精神医学講座では、平成28年12月16日〜平成31年12月31日まで、ヤンセンファーマ株式会社(代表取締役社長 クリス・フウリガン)と本学において、近年、精神科領域で最重要視されてきている成人期ADHD(Attention Deficit Hyperactive Disorder:注意欠如・多動症)の正確な診断をサポートするバイオマーカーを開発するため、共同研究を実施いたします。
ADHDは現在、臨床症状によって診断しているため、過剰診断や過少診断などの問題を抱えており、この研究によって、今後の治療に大きく貢献できるものと期待しています。
詳細については、下記のプレスリリースをご覧ください。〔PDF〕
http://www.fmu.ac.jp/univ/daigaku/topics_data/290106_adhd.pdf
■連絡先
医学部神経精神医学講座 教授 矢部博興 電話 024-547-1331
講座ホームページ http://fmu-hpa.jp/neuropsy/