HOME > トピックス記事
トピックス
新着10件
- 2023.03.31【広報】本学5号館1階に「後藤新平伯之像」が建立されました
- 2023.03.31【広報】3年ぶりの海外派遣学生出発式を挙行しました
- 2023.03.29【医学部】令和6年度入学者選抜について(予告)を掲載しました
- 2023.03.29【医学部・看護学部・保健科学部】令和7年度入学者選抜における大学入学共通テスト、個別学力検査等の配点について(予告)を掲載しました
- 2023.03.28【広報】子どもの身体と心の健康を支援する眠育・食育・足育調査を実施
- 2023.03.27【大学院】看護学研究科の修士論文が特に優れていると認められる学生に対し、表彰を行いました。
- 2023.03.22【看護学部】令和5年度看護学部後期日程試験合格者受験番号を掲載しました。
- 2023.03.17【広報】ICRP前副委員長ジャック・ロシャール博士とIRSN ジャンフランソワ・ルコンプ博士が本学を表敬訪問
- 2023.03.14【広報】「3.11ふくしま追悼復興祈念行事」に参加しました
- 2023.03.10【広報】フランシス・アッシュクロフト英国オックスフォード大学教授が来学しました

【協定締結】 緊急被ばく医療の協力覚書を韓国原子力医学院と締結しました。
2017.01.19
公立大学法人福島県立医科大学(理事長兼学長:菊地臣一)は2017(平成29)年1月18日、韓国原子力医学院(Korea Institute of Radiological & Medical Sciences=略称:KIRAMS)との間で、緊急被ばく医療分野における国際的プログラム開発についての覚書を締結しました。
本学とKIRAMSは東日本大震災以降、互いの機関に属する医師や科学者の課題認識に基づいた情報交換などを行ってまいりましたが、本覚書の締結によって、両機関の協力関係は正式なものとなります。
具体的な活動としては、緊急被ばく医療に関する会議やセミナー、ワークショップ(体験型講座)などの実施が想定されています。
本学の「ふくしま国際医療科学センター」および、KIRAMSの「緊急被ばく医療センター(National Radiation Emergency Medical Center =略称:NREMC)」が、それぞれ実務上の担当組織となります。
【協力分野】
緊急被ばく医療対策 / 緊急被ばく医療関係者の教育・訓練 / 物理的・生物学的線量評価 / 高線量放射線による損傷の治療学 / 放射線の影響及び低線量被ばく・自然放射線被ばくからの公衆の防護 / リスクコミュニケーション
■ 広報コミュニケーション室 024-547-1741