HOME > トピックス記事
トピックス
新着10件
- 2023.03.31【広報】本学5号館1階に「後藤新平伯之像」が建立されました
- 2023.03.31【広報】3年ぶりの海外派遣学生出発式を挙行しました
- 2023.03.29【医学部】令和6年度入学者選抜について(予告)を掲載しました
- 2023.03.29【医学部・看護学部・保健科学部】令和7年度入学者選抜における大学入学共通テスト、個別学力検査等の配点について(予告)を掲載しました
- 2023.03.28【広報】子どもの身体と心の健康を支援する眠育・食育・足育調査を実施
- 2023.03.27【大学院】看護学研究科の修士論文が特に優れていると認められる学生に対し、表彰を行いました。
- 2023.03.22【看護学部】令和5年度看護学部後期日程試験合格者受験番号を掲載しました。
- 2023.03.17【広報】ICRP前副委員長ジャック・ロシャール博士とIRSN ジャンフランソワ・ルコンプ博士が本学を表敬訪問
- 2023.03.14【広報】「3.11ふくしま追悼復興祈念行事」に参加しました
- 2023.03.10【広報】フランシス・アッシュクロフト英国オックスフォード大学教授が来学しました

平成22年度「大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム」に本学が申請した取組みが採択されました。
2010.09.17
文部科学省の補助事業であります平成22年度「大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム」の審査結果が発表され、本学が申請した取組が採択されました。
全国の国公私立大学等から298件の申請があり、採択件数は30件でした。
【平成22年度採択状況】申請件数:298件、採択件数:30件、採択率10.1%
1 取組名称
「能動的学習態度を醸成する臨床実習システム」
〜双方向性オールインワン実習手帳の開発〜
2 取組期間
平成22年度〜24年度(3年間)
3 取組概要
学生が大学附属病院から地域の病院に出向き、地域への理解を深めながら行う臨床実習制度を実践するため、学生の学習ポートフォリオや習熟度をリアルタイムに教育現場にフィードバックし、教員と学生が相談しながら、個々の学生に適した教育内容を臨機応変に計画、実行することを可能にする共有ポートフォリオを作成する新たな仕組みを開発する。
詳細は、こちら(http://www.fmu.ac.jp/univ/daigaku/pdf/gp.pdf)をご覧ください。
■ お問い合わせ
公立大学法人福島県立医科大学 事務局学生課
電話 024−547−1092