HOME > トピックス記事
トピックス
新着10件
- 2023.12.08【広報】いよいよ今週日曜日開催!令和5年度いきいき健康づくりフォーラムin二本松
- 2023.12.07【看護学部】令和 6 年度看護学部学校推薦型選抜合格者受験番号を掲載しました
- 2023.12.06【広報】紺綬褒章伝達式が行われました。
- 2023.12.01【広報】FMU NEWS Letter Vol.20を発行しました。
- 2023.11.27【別科】令和6年度別科助産学専攻一般選抜の合格者発表について
- 2023.11.24【広報】子どもの身体と心の健康を支援する眠育・食育・足育調査を今度は小学校で実施
- 2023.11.24【医学部】令和6年度医学部総合型選抜合格者受験番号を掲載しました
- 2023.11.24【医学部】令和6年度医学部学生募集要項(海外教育プログラム選抜(第2次募集))を公表しました
- 2023.11.20【広報】令和5年度福島県立医科大学白衣式を挙行しました
- 2023.11.20【広報】Nくらぶの皆さんとそのお子さんから本学附属病院スタッフへ花束が贈呈されました

日本財団主催の国際専門家会議「放射線と健康リスク」が本学にて開催されました。
2011.09.16
9月11日(日)・12日(月)の両日にわたり、日本財団主催の国際専門家会議
「放射線と健康リスク−世界の英知を結集して福島を考える」International Expert
Symposium in Fukushima-Radiation and Health Risksが本学講堂にて開催されました。
会議には世界14か国2機関から、放射線医学や放射線防護学の分野の研究者31名が参加、国内の研究者・メディア関係者を含め約400名が一同に会し、福島の現状や低線量被ばくによる健康影響、チェルノブイリ原発事故の教訓等について活発な意見交換を行いました。
会議の詳細については、日本財団のホームページをご参照ください。
http://www.nippon-foundation.or.jp/