トピックス
新着10件
- 2023.03.22【看護学部】令和5年度看護学部後期日程試験合格者受験番号を掲載しました。
- 2023.03.17【広報】ICRP前副委員長ジャック・ロシャール博士とIRSN ジャンフランソワ・ルコンプ博士が本学を表敬訪問
- 2023.03.14【広報】「3.11ふくしま追悼復興祈念行事」に参加しました
- 2023.03.10【広報】フランシス・アッシュクロフト英国オックスフォード大学教授が来学しました
- 2023.03.09【医学部】令和5年度医学部前期日程試験合格者受験番号を掲載しました。
- 2023.03.09【看護学部】令和5年度看護学部前期日程試験合格者受験番号を掲載しました。
- 2023.03.09【保健科学部】令和5年度保健科学部前期日程試験合格者受験番号を掲載しまし た。
- 2023.03.03【広報】FMU NEWS Letter Vol.11を発行しました。
- 2023.03.02【広報】AC福島ユナイテッドの須佐会長、鈴木社長、山本選手が竹之下理事長兼学長を表敬訪問されました
- 2023.03.02【広報】国際原子力機関(IAEA)アジア地域プロジェクト Project Design Meetingに本学教員らが参加

震災から1年を迎えるにあたっての本学理事長からの御挨拶を掲載しました。
2012.03.09
御挨拶
再び3月11日を迎えます。昨年の東日本大震災とそれに伴う原発事故に対する本学の対応に対して、国内、外から多大な御支援を戴きました。ここに、本学を代表して御礼申し上げます。
3月11日の非常事態発生以来、本学は、緊急時災害医療への対応、避難住民や各地域への医療支援、そして中・長期にわたる本学復興計画の策定に全力を挙げて取り組んでまいりました。本学教職員、そして関係者は、この困難な使命に、文字通り、不眠不休で各自のベストを尽くしてきました。この間、国の内外から有形無形の御支援を賜りましたことに心からの感謝の意を表します。
誰もが経験のない原発事故との斗(たたか)いは、今始まったばかりです。本学に課せられた歴史的使命を、我々はこれから世代を継いで、担っていかなければなりません。それが県民、国民、そして人類に対する本学の果たすべき役割であるとの認識を前にして、我々はその遂行の大切さと困難さを覚悟しております。これからも末永い皆様の御支援をお願い申し上げます。
平成24年3月9日
福島県立医科大学理事長兼学長
菊 地 臣 一