HOME > トピックス記事
トピックス
新着10件
- 2025.04.21【広報】10年の感謝と未来へ―ふくしま子ども・女性医療支援センター記念講演会開催報告
- 2025.04.18【広報】本学 坪倉正治教授による連載が科学ジャーナリスト賞2025 特別賞を受賞
- 2025.04.17【医学部・看護学部・保健科学部】令和7年度オープンキャンパス開催日程を公表しました。
- 2025.04.16【メンテナンス情報】4月19日(土)ホームページ公開の一時停止について
- 2025.04.16【保健科学部】令和7年度保健科学部入学者選抜状況
- 2025.04.14【大学院】大学院医学研究科(博士課程)令和7年10月入学/令和8年4月入学学生募集要項を公表しました
- 2025.04.04【広報】展示館展示室 リニューアルオープン記念 特別展示開催のお知らせ
- 2025.04.04【広報】FMU NEWS Letter Vol.36を発行しました。
- 2025.04.04【大学院】看護学研究科の修士論文が特に優れていると認められる学生に対し、表彰を行いました。
- 2025.04.02ミャンマー中部で発生した地震へのお見舞いについて

カナダの日系文化会館財団が創設された、奨学金制度の調印式を行いました。
2013.03.19
2月25日(月)に、日系文化会館財団(カナダ)のシャリー・ホサキ理事長が来学され、本学の学生を対象とした奨学金制度の調印式を行いました。
調印式ではシャリー・ホサキ同財団理事長と菊地臣一理事長が契約を交わした後、東日本大震災後の状況や菊地理事長が留学していたトロントのことなどが話題となりました。
クリスティーン・ナカムラ同財団理事が同行され、本学からは藤島事務局長が同席しました。
この大学奨学金制度は、カナダの日系文化会館財団が、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県の学生支援のために設立されたもので、震災直後に設立された震災救済基金に、被災者支援のためトロントに住む日系カナダ人の皆様から寄せられた寄附金が使用されています。
福島県では本学が奨学金の対象となっており、今年は、選考を経て決定される医学部の学生3人に各5千カナダドル(約46万円)が給付されます。
写真上: 調印書を手にする、ホサキ理事長(右)と本学菊地理事長(左)
写真下: 調印後の会談の様子
(左より菊地理事長、ホサキ理事長、ナカムラ理事、本学藤島事務局長)
〔関連サイト〕 日系文化会館 http://www.jccc.on.ca/jp/ (日本語サイト)
■事務局学生課 TEL 024-547-1093