研究発表等(講演・口頭発表等) - 高瀬 信弥
-
災害における静脈血栓塞栓症-東日本大震災での経験を踏まえて-
災害医療ミーティング 宮前区医師会学術講演会-地域医療のための研修会-
-
オフポンプCABGの発展と今後の展望
第3回山形心臓血管外科手術手技研究会
-
胸部大動脈疾患における遠隔期成績向上のための治療戦略 なぜValiant Captiviaを選択し続けるのか〜製品優位性とエビデンスに基づくデバイス選択〜
第54回日本心臓血管外科学会学術総会
-
多枝病変に関する動脈グラフトを多用した冠動脈バイパス術の遠隔期における優位性
第36回日本冠疾患学会学術集会
-
静脈血栓塞栓症に対する当院の現況
がん関連血栓症を考える会
-
Competition of Coronary anastomosis and Mammary artery Harvesting Workshop
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
Indication and Safe Strategy for OPCAB
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
TACAS and International coronary Session
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
未来予想図〜10年後の胸部外科は〜
第76回日本胸部外科学会定期学術集会
-
Development of Future Cardiovascular Experts in Japan
徳洲会 国際心臓血管セミナー IN 葉山
-
当院における大動脈弁位人工弁機能不全に対する外科的介入の検討
第110回日本胸部外科学会東北地方会
-
大動脈瘤に対するステントグラフトについて
第20回血管外科アカデミー
-
日本心臓血管外科学会が目指す働き方改革後の医療体制
第21回全国病院事業管理者・事務責任者会議
-
災害における静脈血栓症
坂出市医師会学術講演会
-
救命に至った腸管虚血を伴うStanford A型大動脈解離の一例
第109回日本胸部外科学会東北地方会
-
日本心臓血管外科学会の取組
第48回日本外科系連合学会学術集会
-
大動脈瘤診療のUp-to-date
第233回県北循環器疾患研究会
-
被災地におけるDVT診断の重要性
日本超音波医学会第95回学術集会
-
虚血性1 多枝病変に対する動脈グラフト2本を使用した冠動脈バイパス術の 遠隔期における優位性
第52回日本心臓血管外科学会学術総会
-
大動脈(TEVAR) 高度粥腫を伴った非解離性胸部大動脈瘤に対するTEVARの 治療成績
第52回日本心臓血管外科学会学術総会
-
オンデマンド口演 心臓8 高度粥腫を伴った非解離性胸部大動脈瘤に対するTEVARを含めた治療戦略
第74回日本胸部外科学会定期学術集会
-
当院の癌関連静脈血栓症(CAT)の発生状況と使用薬剤の状況
第41回日本静脈学会総会
-
OPCABにおける脱点方法について 低さ心機能症例への対応
第26回日本冠動脈外科学会学術大会
-
Out of TEVAR and Medical Therapy for Type B Aortic Dissection
The 83rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Cirulation Society JCS2019
-
高齢者心臓大血管手術後せん妄に対する抑肝散の予防効果の検討
第49回日本心臓血管外科学会学術集会
-
高齢者心臓大血管手術後せん妄に対する抑肝散の予防効果の検討
第49回日本心臓血管外科学会学術集会
-
非複雑型慢性B型大動脈解離に対する治療選択
第49回日本心臓血管外科学会学術集会
-
ヒトにおける最新の心臓手術〜off-pomp冠状動脈バイパス手術他〜
第109回日本獣医循環器学会
-
冠動脈バイパス術における静脈グラフト使用の位置づけ
第71回日本胸部外科学会定期学術集会
-
スタンフォードB型大動脈解離に対するTEVARの長期成績
第24回日本血管内治療学会学術集会
-
特別講演
神奈川ステントグラフト研究会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性 降圧管理による長期成績との比較検討
第70回日本胸部外科学会定期学術集会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性 降圧管理による長期成績との比較検討
第70回日本胸部外科学会定期学術集会
-
慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性 降圧管理による長期成績との比較検討
第23回日本血管内治療学会学術総会
-
OPCABにおいてITA-LADを基本とすれば他のグラフト選択は長期成績に影響を及ぼさない
第22回日本冠動脈外科学会学術大会
-
深部静脈血栓症肺塞栓症に対する発生, 予防について-2016年までの報告-
第37回日本静脈学会総会
-
OPCABにおいてITA-LADを基本とすればその他のグラフト選択は長期成績に影響を及ぼさない
第117回日本外科学会定期学術集会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性
第45回日本血管外科学会学術総会
-
下肢静脈瘤から慢性静脈不全症:EVLAからSEPSまで
第45回日本血管外科学会学術総会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性
第45回日本血管外科学会学術総会
-
非解離性弓部大動脈瘤に対する治療選択と成績—従来手術とTEVAR-
第47回日本心臓血管外科学会学術総会
-
当科における単心室型治成績と房室弁逆流が与える影響の検討
第47回日本心臓血管外科学会学術総会
-
非解離性弓部大動脈瘤に対する治療選択と成績—従来手術とTEVAR-
第47回日本心臓血管外科学会学術総会
-
感染性右鎖骨下動脈瘤に対して緊急ステントグラフト内挿術を施行した1例
第26回福島県IVR研究会
-
外傷性大動脈仮性瘤に対しTEVER留置後,呼吸循環不全に対し集学的治療を行った1例(一般演題)
福島心臓血管外科研究会
-
一次性下肢静脈瘤の血管内レーザー焼灼術の治療方針と長期遠隔成績
第57回日本脈管学会総会
-
ステントグラフト術後発熱が及ぼす影響
第57回日本脈管学会総会
-
急性B型大動脈解離に対する上腸間膜動脈(SMA)stent留置術の3例
第57回日本脈管学会総会
-
ステントグラフト術後発熱が及ぼす影響
第57回日本脈管学会総会
-
一次性下肢静脈瘤の血管内レーザー焼灼術の治療方針と長期遠隔成績
第57回日本脈管学会総会
-
心臓血管外科修練医による手術は手術成績に影響するか?
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
-
成人心臓4 Off-Pomp CABGはどう正当化されるのか?On-pump vs Off-pump CABG
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
-
術前脳合併症を伴う感染性心内膜症に対する外科治療戦略
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績からTEVARでの治療適応範囲を考える
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績からTEVARでの治療適応範囲を考える
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
-
術前脳合併症を伴う感染性心内膜症に対する外科治療戦略
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績からTEVARでの治療適応範囲を考える
第69回日本胸部外科学会定期学術集会
-
CoA/IAAを合併したTGA/DORVに対し二期的動脈スイッチ術(ASO)を施行した3例(一般演題)
第98回日本胸部外科学会東北地方会
-
胸腹部大動脈瘤を合併した下行置換術後遠位側吻合部仮性動脈瘤破裂に対する緊急TEVER(一般演題)
第30回日本血管外科学会東北地方会
-
CoA/IAAを合併したTGA/DORVに対し二期的動脈スイッチ術(ASO)を施行した3例(一般演題)
第98回日本胸部外科学会東北地方会
-
B型大動脈解離に対するステントグラフト治療
第11回北関東ステントグラフト研究会
-
B型大動脈解離に対するステントグラフト治療
第11回北関東ステントグラフト研究会
-
当院におけるB型大動脈解離に対する企業性ステントグラフト(TEVER)の治療成績
第22回日本血管内治療学会学術総会
-
心拍動下冠動脈バイパス術における脳梗塞発生とその予防 Landiololの手術器心房作動予防効果を含めた検討
第21回日本冠動脈外科学会学術大会
-
弁膜症を理解するための弁の解剖
日本超音波医学会 超音波診断講習会
-
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の現況と長期遠隔成績
第36回日本静脈学会総会
-
深部静脈血栓症に対する血管内治療
第36回日本静脈学会総会
-
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の現況と長期遠隔成績
第36回日本静脈学会総会
-
災害時に医療派遣を受けること・送ること 大学病院の場合
第36回日本静脈学会総会
-
深部静脈血栓症・肺塞栓症に対する予防効果について 2014年までの報告
第36回日本静脈学会総会
-
成人期にPrimary Fontan型手術を行った1例(症例報告)
第97回胸部外科学会東北地方会
-
術前多臓器不全,循環破綻から補助循環を導入し,救命し得た心筋梗塞,心室中隔穿孔の1手術例
第72回福島循環器談話会
-
術前多臓器不全,循環破綻から補助循環を導入し,救命し得た心筋梗塞,心室中隔穿孔の1手術例
第72回福島循環器談話会
-
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の術式変遷と遠隔成績
第44回日本血管外科学会学術総会
-
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の術式変遷と遠隔成績
第44回日本血管外科学会学術総会
-
TEVERにおける頸部分枝に対する非解剖学的バイパス血管の中期予後の検討
第44回日本血管外科学会学術総会
-
TEVERにおける頸部分枝に対する非解剖学的バイパス血管の中期予後の検討
第44回日本血管外科学会学術総会
-
RISK FACTORS FOR FUNCTIONAL MITRAL STENOSIS AFTER MITRAL REPAIR FOR DEGENERATIVE MITRAL REGURGITATION
The 24th Annual Meeting of Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
-
RISK FACTORS FOR FUNCTIONAL MITRAL STENOSIS AFTER MITRAL REPAIR FOR DEGENERATIVE MITRAL REGURGITATION
The 24th Annual Meeting of Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
-
糖尿病単独因子は冠動脈バイパス術中長期成績におよぼす影響は少ない
第29回日本冠疾患学会学術集会
-
心拍動下冠動脈バイパス術施行後4年以上経過した症例からの検討
第29回日本冠疾患学会学術集会
-
僧帽弁形成術における僧帽弁狭窄の発生要因の検討
第68回日本胸部外科学会定期学術集会
-
僧帽弁形成術における僧帽弁狭窄の発生要因の検討
第68回日本胸部外科学会定期学術集会
-
非保護左冠動脈主幹部病変に対する治療選択と成績
第68回日本胸部外科学会定期学術集会
-
非保護左冠動脈主幹部病変に対する治療選択と成績
第68回日本胸部外科学会定期学術集会
-
非保護左冠動脈主幹部病変に対する治療選択と成績
第68回日本胸部外科学会定期学術集会
-
交通外傷による仮性動脈瘤に対するTEVARの1例
第96回日本胸部外科学会東北地方会
-
重症大動脈弁狭窄症における左室心筋障害:左室ストレインと心筋繊維化の関係
第63回日本心臓病学会学術集会
-
重複大動脈瘤に対して二期的にハイブリッド手術を行った一例
第28回日本血管外科学会東北地方会
-
交通外傷による仮性動脈瘤に対するTEVARの1例
第96回日本胸部外科学会東北地方会
-
重複大動脈瘤に対して二期的にハイブリッド手術を行った一例
第28回日本血管外科学会東北地方会
-
重症大動脈弁狭窄症における左室心筋障害:左室ストレインと心筋繊維化の関係
第63回日本心臓病学会学術集会
-
重複大動脈瘤に対して二期的にハイブリッド手術を行った一例
第28回日本血管外科学会東北地方会
-
ハイリスク胸腹部大動脈瘤切迫破裂に対する腹部debranchungTEVARの一例
第35回福島心疾患治療談話会
-
ハイリスク胸腹部大動脈瘤切迫破裂に対する腹部debranchungTEVARの一例
第35回福島心疾患治療談話会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性 降圧管理による長期成績との比較検討
第21回日本血管内治療学会総会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性 降圧管理による長期成績との比較検討
第21回日本血管内治療学会総会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性 降圧管理による長期成績との比較検討
第21回日本血管内治療学会総会
-
急性下肢深部静脈血栓症に対する治療戦略の変遷とその成績
第35回日本静脈学会総会
-
心拍動下冠動脈バイパス術における塞栓症予防のためのEnclose2の有用性
第20回日本冠動脈外科学会学術大会
-
深部静脈血栓症・肺塞栓症に対するガイドライン導入後の予防効果
第35回日本静脈学会総会
-
慢性透析例に対する心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)の遠隔期成績
第20回日本冠動脈外科学会学術大会
-
冠動脈バイパス術後中長期成績における糖尿病の影響は少ない 心拍動下冠動脈バイパス術施行後4年以上経過した症例からの検討
第20回日本冠動脈外科学会学術大会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績-従来手術とTEVERを応用した治療との比較-
第43回日本血管外科学会学術集会
-
教室の下肢静脈瘤レーザー治療の位置づけと日本静脈学会静脈疾患サーベイ委員会アンケート報告
第43回日本血管外科学会学術集会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績-従来手術とTEVERを応用した治療との比較-
第43回日本血管外科学会学術集会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績-従来手術とTEVERを応用した治療との比較-
第43回日本血管外科学会学術集会
-
高齢者における破裂性腹部大動脈瘤の治療成績-非手術例を含めて
第43回日本血管外科学会学術集会
-
高齢者における破裂性腹部大動脈瘤の治療成績-非手術例を含めて
第43回日本血管外科学会学術集会
-
高齢者における破裂性腹部大動脈瘤の治療成績-非手術例を含めて
第43回日本血管外科学会学術集会
-
先天性心疾患術後の肺高血圧緊急症予防におけるタダラフィル投与の役割
第71回福島循環器談話会
-
先天性心疾患術後の肺高血圧緊急症予防におけるタダラフィル投与の役割
第71回福島循環器談話会
-
弓部大動脈瘤に対する治療戦略
第4回東北心臓血管外科セミナー
-
INTENSIVE PROPHYLAXIS OF PULMONARY ARTERY HYPERTENSION CRISIS IN CONGENITAL HEART SURGERY~CONSIDERATION FROM POST OPERATIVE CSRE OF VENTRICULAR SEPTAL DEFECT~
ASCVTS
-
INTENSIVE PROPHYLAXIS OF PULMONARY ARTERY HYPERTENSION CRISIS IN CONGENITAL HEART SURGERY~CONSIDERATION FROM POST OPERATIVE CSRE OF VENTRICULAR SEPTAL DEFECT~
ASCVTS
-
知っておきたい腹部大動脈瘤
生涯教育講座 血管疾患学術講演会
-
高度粥腫を伴った非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績からの検討
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
大動脈弁置換術時の上行大動脈同時手術の妥当性の検討
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
小児劇症型心筋症に対する補助循環治療
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
開心術後の体液管理〜トルバプタンとカルペリチドの比較検討〜
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
開心術後の体液管理〜トルバプタンとカルペリチドの比較検討〜
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
高度粥腫を伴った非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績からの検討
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
開心術後の体液管理〜トルバプタンとカルペリチドの比較検討〜
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
高度粥腫を伴った非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績からの検討
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
腹部ステントグラフト後のEndotensionに対して、腹部大動脈人工血管置換術を施行した1例
第24回福島県IVR研究会
-
腹部ステントグラフト後のEndotensionに対して、腹部大動脈人工血管置換術を施行した1例
第24回福島県IVR研究会
-
心臓・大血管手術後エンドトキシン吸着療法と施行した症例の検討
第19回エンドトキシン血症救命治療研究会
-
心筋梗塞後に乳頭筋断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症を来した1例
第32回福島心臓血管外科研究会
-
慢性透析例に対する心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)の遠隔期成績
第20回日本冠動脈外科学会学術大会
-
急性下肢深部静脈血栓症に対する治療戦略の変遷とその成績
第35回日本静脈学会総会
-
心臓・大血管手術後エンドトキシン吸着療法と施行した症例の検討
第19回エンドトキシン血症救命治療研究会
-
心筋梗塞後に乳頭筋断裂による急性僧帽弁閉鎖不全症を来した1例
第32回福島心臓血管外科研究会
-
心拍動下冠動脈バイパス術施行後4年以上経過した症例からの検討
第29回日本冠疾患学会学術集会
-
心拍動下冠動脈バイパス術における塞栓症予防のためのEnclose2の有用性
第20回日本冠動脈外科学会学術大会
-
弓部大動脈瘤に対する治療戦略
第4回東北心臓血管外科セミナー
-
小児劇症型心筋症に対する補助循環治療
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
大動脈弁置換術時の上行大動脈同時手術の妥当性の検討
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
冠動脈バイパス術後中長期成績における糖尿病の影響は少ない 心拍動下冠動脈バイパス術施行後4年以上経過した症例からの検討
第20回日本冠動脈外科学会学術大会
-
先天性心疾患術後の肺高血圧緊急症予防におけるタダラフィル投与の役割
第71回福島循環器談話会
-
僧帽弁形成術における僧帽弁狭窄の発生要因の検討
第68回日本胸部外科学会定期学術集会
-
交通外傷による仮性動脈瘤に対するTEVARの1例
第96回日本胸部外科学会東北地方会
-
ハイリスク胸腹部大動脈瘤切迫破裂に対する腹部debranchungTEVARの一例
第35回福島心疾患治療談話会
-
INTENSIVE PROPHYLAXIS OF PULMONARY ARTERY HYPERTENSION CRISIS IN CONGENITAL HEART SURGERY~CONSIDERATION FROM POST OPERATIVE CSRE OF VENTRICULAR SEPTAL DEFECT~
ASCVTS
-
INTENSIVE PROPHYLAXIS OF PULMONARY ARTERY HYPERTENSION CRISIS IN CONGENITAL HEART SURGERY~CONSIDERATION FROM POST OPERATIVE CSRE OF VENTRICULAR SEPTAL DEFECT~
ASCVTS
-
高齢者における破裂性腹部大動脈瘤の治療成績-非手術例を含めて
第43回日本血管外科学会学術集会
-
高度粥腫を伴った非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績からの検討
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績-従来手術とTEVERを応用した治療との比較-
第43回日本血管外科学会学術集会
-
非複雑型慢性期スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト治療の妥当性 降圧管理による長期成績との比較検討
第21回日本血管内治療学会総会
-
非保護左冠動脈主幹部病変に対する治療選択と成績
第68回日本胸部外科学会定期学術集会
-
開心術後の体液管理?トルバプタンとカルペリチドの比較検討?
第45回日本心臓血管外科学会学術総会
-
重複大動脈瘤に対して二期的にハイブリッド手術を行った一例
第28回日本血管外科学会東北地方会
-
重症大動脈弁狭窄症における左室心筋障害:左室ストレインと心筋繊維化の関係
第63回日本心臓病学会学術集会
-
腹部ステントグラフト後のEndotensionに対して、腹部大動脈人工血管置換術を施行した1例
第24回福島県IVR研究会
-
糖尿病単独因子は冠動脈バイパス術中長期成績におよぼす影響は少ない
第29回日本冠疾患学会学術集会
-
知っておきたい腹部大動脈瘤
生涯教育講座 血管疾患学術講演会
-
深部静脈血栓症・肺塞栓症に対するガイドライン導入後の予防効果
第35回日本静脈学会総会
-
教室の下肢静脈瘤レーザー治療の位置づけと日本静脈学会静脈疾患サーベイ委員会アンケート報告
第43回日本血管外科学会学術集会
-
INTENSIVE PROPHYLAXIS OF PULMONARY ARTERY HYPERTENSION CRISIS IN CONGENITAL HEART SURGERY~CONSIDERATION FROM POST OPERATIVE CSRE OF VENTRICULAR SEPTAL DEFECT~
ASCVTS
-
心拍動下冠動脈バイパス術における脳梗塞発症とその予防.Landioloの周術期心房細動予防効果を含めた検討(一般演題)
第26回日本冠疾患学会学術集会
-
心拍動下冠動脈バイパス術における脳梗塞発症とその予防.Landioloの周術期心房細動予防効果を含めた検討(一般演題)
第26回日本冠疾患学会学術集会
-
Valsalva洞動脈瘤、僧帽弁閉鎖不全症および胸部下行大動脈瘤の合併例に対するハイブリッド一期的手術の1例(一般演題)
第155回日本循環器学会東北地方会
-
DEEP VEIN THROMBOSIS EXAMINATION REPORT IN FUKUSHIMA AFTER 2011 TO(_)HOKU EARTHQUAKE AND TSUNAMI IN JAPAN (poster)
ACP2012 26th ANNUAL CONGESS
-
心臓血管外科 〜今年一年の総括〜
第193回 県北循環器疾患研究会
-
Triple Disasters Induced High Incidence of Deep Vein Thrombosis in Fukushima: How Did Mega-Earthquake, Tsunami and Nuclear Plant Accident Affect the Evacuees in Japan? (Adstract Oral Session)
AHA scientific sessions 2012
-
心拍動下冠動脈バイパス術を中心とした統合的冠動脈バイパス術の長期成績から見た優位性 Syntax研究4年との比較(口演)
第65回日本胸部外科学会定期学術集会
-
急性A型大動脈解離術後の大動脈再手術症例の検討(口演)
第65回日本胸部外科学会定期学術集会
-
急性深部静脈血栓症に対する治療戦略―肺塞栓の予防対策も含めて
第53回日本脈管学会総会
-
Chimney法による弓部大動脈瘤にたいするステントグラフト治療の検討(一般演題)
第18回日本血管内治療学会総会
-
心拍動下冠動脈バイパス術を中心とした総合的冠動脈バイパス術の長期成績から見た優位性
第17回日本冠動脈外科学会学術集会
-
虚血性僧帽弁閉鎖不全対する僧帽弁形成術(MVP)の至適介入時期〜心拍動下冠動脈バイパス(OPCAB)術後遠隔成績からの検討〜(一般演題口演)
第17回日本冠動脈外科学会学術集会
-
脳梗塞発生回避のためのEnclosellの有効性(一般演題口演)
第17回日本冠動脈外科学会学術集会
-
急性A型大動脈解離術後ファモチジンによる黄紋筋融解症が疑われた症例(一般演題)
第13回福島周術期研究会
-
Chimneyステントを用いた胸部ステントグラフト内挿術(TEVER)の一例(一般演題)
第21回日本血管外科学会東北地方会
-
右心房瘤の一手術
第21回日本血管外科学会東北地方会
-
東日本大震災直後福島県における静脈血栓症発生調査報告(シンポジウム)
第32回日本静脈学会総会
-
下肢静脈瘤の遠隔成績:EVLAからSEPSまで(シンポジウム)
第32回日本静脈学会総会
-
急性A型大動脈解離に対する治療戦略と成績(一般演題・口演)
第40回日本血管外科学会学術集会
-
スタンフォードB型慢性大動脈解離に対するステントグラフト治療の中長期成績(会長要望演題)
第40回日本血管外科学会学術集会
-
大動脈弓部瘤に対する治療成績—従来手術とステントグラフト治療の比較—(会長要望演題)
第40回日本血管外科学会学術集会
-
EVAR術前術後でのABIとCAVIの検討(ポスターセッション)
第40回日本血管外科学会学術集会
-
東日本大震災後福島県における静脈血栓症発生状況について
第68回福島循環器談話会
-
腹部内蔵動脈瘤に対する治療戦略—孤立性内蔵動脈解離の含めて(シンポジウム)
第40回日本血管外科学会学術集会
-
“Shaggy Aorta”Is a Highly Dangerous Sign of Thoracic Endovascular Aortic Repair for Aortic Arch Aneurysm(poster session ENDOLUMINAL PROSTHESES Editor’s Choice)
AORTIC SYMPOSIUM
-
下大静脈進展を生じた進行性腎癌に対する外科治療戦略とその成績(ハイブリッドポスター)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
術前Risk scoreからみた大動脈弁狭窄に対する従来式弁置換術の遠隔成績(ハイブリッドポスター)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
僧帽弁tetheringと伴う機能的僧帽弁閉鎖不全に対する僧帽弁形成術(ハイブリッドポスター)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
GoreTAGを用いたオープンステントグラフト法における末梢側吻合の工夫(ビデオセッション)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
EOAIから狭小弁輪に対する大動脈弁置換術の遠隔成績(ハイブリッドポスター)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
術前Tetheringからみた機能性僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術(会長要望演題)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
非解離性大動脈弓部瘤に対する治療選択と成績—弓部全置換術とTEVARの比較—(ハイブリッドポスター)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
OPCABにおける心表面運動に対するランジオロールおよび心房ペーシングの検討(一般口演)
第42回日本心臓血管外科学会学術集会
-
低侵襲心臓大血管手術の現在とこれから
第2回米沢市脳心血管イベント抑制フォーラム
-
Triple Disasters Induced High Incidence of Deep Vein Thrombosis at Calf in Fukushima
第76回日本循環器学会学術集会
-
Transluminal Endovascular Aortic Repair For Chonic Aortic Dissection Of Descending Thoracic Aorta
HE ASIAN SOCIETY FOR CARDIOVASCULARvAND THORACIC SURGERY 20TH ANNUAL MEETING BALI
-
座長 基調講演
生涯教育講座 アンプラーグ学術講演会
-
座長 末梢血管1
第26回心臓血管外科ウィンターセミナー
-
心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)を中心とした総合的冠動脈バイパス術の成長成績とその優位性
第26回心臓血管外科ウィンターセミナー
-
心臓大血管手術後プロカルシトニン測定によるPMX-CHDF早期導入と長時間使用の有効性について
第16回エンドトキシン血症救命治療研究会
-
福島県における東日本大震災後静脈血栓症発生状況について
第18回肺塞栓症研究会・学術集会
-
座長 シンポジウム5 東日本大震災とエンボラス
第14回日本栓子検出と治療学会
-
東日本大震災と福島県における静脈血栓症
第14回日本栓子検出と治療学会
-
『心臓血管外科 ―今年一年の総括―』(講演)
第186回県北循環器疾患研究会
-
『震災と血栓症』(講演)
平成23年度福島県臨床衛生検査技師会 血液・染色体検査部門研修会
-
東日本大震災後の福島県における静脈血栓症発生状況について
第52回日本脈管学会総会
-
高齢者心臓大血管手術後せん妄に対する抑肝散の予防効果の検討
第64回日本胸部外科学会定期学術集会
-
Triple Disasters Induced High Incidence of Deep Vein Thrombosis at Calf in Fukushima,Japan
The 12th Annual Congress of Asian Society for Vascular Surgery
-
世話人
第162回東北外科集団会
-
Ⅰ一般演題 セッション1
第31回 福島心疾患治療談話会
-
特別企画 激甚震災:その時病院手術室で何が起きたか、外科医はどう行動したか
第11回血管外科アカデミー
-
心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)を中心とした総合的冠動脈バイパス術の長期成績とその優位性
第16回日本冠動脈外科学会学術大会
-
一般演題
第12回 福島周術期研究会
-
緊急企画 災害とVTE 第二部福島からの報告
第31回日本静脈学会総会
-
深部静脈血栓症・肺塞栓症に対するガイドライン導入後の予防効果について2003から2010年までの有症候静脈血栓・肺塞栓症発生頻度からの考察(シンポジウム)
第31回日本静脈学会総会
-
一般演題6 IVCフィルター(1)
第31回日本静脈学会総会
-
スタンフォードB型慢性大動脈解離に対するステントグラフト治療の成績(一般演題
第17回日本血管内治療学会総会
-
“SHAGGY AORTA”IS A HIGHLY DANGEROUS SIGN FOR ENDOLUMINAL AORTIC REPAIR:ANALYSIS OF 24 CASES WITH AORTIC ARCH ANEURYSM(オーラルプレゼンテーション)
AACVTS-ATCSA2011第19回アジア心臓血管・胸部外科学会
-
心拍動下冠動脈バイパス術の優位性-統合的冠動脈再建法500例の検討から-
第41回日本心臓血管外科学会学術総会
-
心臓・大血管手術後SIRS/sepsisに対してプロカルシトニン測定によるPMX+CHDF早期導入の検討
その他の会議
-
大動脈疾患に対するステントグラフト留置術における対麻痺症例の検討
第46回日本人工臓器学会大会
-
胸部および胸腹部大動脈疾患に対するステントグラフト留置術における対麻痺症例の検討
第61回日本胸部外科学会定期学術集会
-
大動脈弓部瘤に対するDebranching Stentgraft内挿術の成績
第14回日本血管内治療学会総会
-
80歳以上の高齢者に対するOPCABの早期及び遠隔期成績
第13回日本冠動脈外科学会学術大会
-
心臓・大血管手術後におけるPMX-DHP+CHDFの長時間導入効果の検討
第9回福島周術期研究会
-
OUTCOME OF ENDOLUMINAL STENTGRAFT COMBINED WITH RECONSTRUCTION OF CERVICAL ARTERIES IN HIGHTRISK PATIENTS
XXⅢ World Congress of the International Union of AngiologyAthens
-
深部静脈血栓症・肺塞栓症に対するガイドライン導入後の予防効果について―2007年までの当施設での状況
その他の会議
-
大動脈弓部瘤に対する外科治療成績―人工血管置換術、ステントグラフト(SG)内挿術,外科的SG内挿術の比較―
第36回日本血管外科学会学術総会
-
OUTOCOME OF ENDOLUMINAL STENTGRAFT COMBINED WITH RECONSTRUCTION OF CERVICAL ARTERIES IN HIGH RISK PATIENTS
16th ANNUAL MEETING OF THE ASIAN SOCIETY FOR CARDIOVASCULAR AND THORACIC SURGERY
-
心臓・大血管手術後におけるPMX-DHP+CHDFの長時間導入効果の検討
第12回エンドトキシン血症救命治療研究会、福岡市、2008.2.29
-
左冠動脈主患部を含む多枝病変に対する心拍動下冠動脈バイパス術の長期成績
第145回日本循環器学会東北地方会
-
大動脈弓部における外科治療の成績 ―弓部置換術とステントグラフト内挿術の比較―
第38回日本心臓血管外科学会学術総会
-
総合的冠動脈バイパス手術(integrated CABG)の治療成績
第38回日本心臓血管外科学会学術総会
-
腸骨動脈完全閉塞病変に対するIVRの成績
第17回福島県IVR研究会
-
ステントグラフトの現状と実際、そして未来
福島県臨床工学技士会 平成19年度学術大会
-
骨髄および末梢血単核球細胞移植による虚血心筋血管新生療法の病理学的検討―病理解剖例からの考察―
第60回日本胸部外科学会定期学術集会
-
ハンズオンセミナー「弁置換術」(インストラクター)
第60回日本胸部外科学会定期学術集会
-
自己骨髄・末梢血単核球細胞移植(BMCT)の心筋への投与と末梢骨格筋への投与の治療効果とその問題について
第55回日本心臓病学会学術集会
-
(一般演題)
第23回福島血小板・血栓研究会
-
Hypertention Clinical Meeting〜高血圧の観点から脳・心保護について考える〜
その他の会議
-
胸部および胸腹部大動脈疾患に対するステントグラフト留置術における対麻痺症例の検討
第13回日本血管内治療学会総会
-
OPCABを安全かつ確実に施行する方策―382例の検討から―
第12回日本冠動脈外科学会学術総会
-
(講演)
アンプラーグスライド検討会(三菱ウェルファーマ(株)社内勉強会)
-
(シンポジウム)
第16回日本心血管インターベンション学会学術集会
-
再生医療の外科的アプローチ;CABG施行時の心臓への骨髄
第16回日本心血管インターベンション学会学術集会
-
LMT病変を含む多枝病変に対する心拍動下冠動脈バイパス術の成績―心拍動下冠動脈バイパス手術連続350例からの検討―
第16回日本心血管インターベンション学会学術集会
-
(ポスターセッション2)
WORLD CONGRESS OF THE INTERNATIONAL UNION OF PHLEBOLOGY.
-
深部静脈血栓症・肺塞栓症に対するガイドライン導入後の予防効果について―2006年までの発生頻度報告からの解析
第27回日本静脈学会総会
-
胸部大動脈疾患に対するステントグラフト治療の部位別成績と問題点
第35回日本血管外科学会
-
高齢ハイリスクの弓部大動脈疾患に対する上行大動脈―脳分枝バイパス併用ステントグラフト留置の成績(大血管)
第35回日本血管外科学会
-
自己骨髄・末消血単核球細胞移植による閉塞性動脈硬化症に対する治療成績と問題点
第35回日本血管外科学会
-
胸腹部大動脈瘤への非解剖学的腹部分岐再建およびステントグラフト内挿同時手術の検討
第107回日本外科学会定期学術集会
-
OUTOCOME OF ENDOLUMINAL STENTGRAFT COMBINED WITH RECONSTRUCTION OF CERVICAL ARTERIES IN HIGH RISK PATIENTS
16th ANNUAL MEETING OF THE ASIAN SOCIETY FOR CARDIOVASCULAR AND THORACIC SURGERY
-
スタンフォードB型慢性大動脈解離に対するステントグラフトの適応と問題点
第37回日本心臓血管外科学会学術総会
-
心臓・大血管手術におけるプロカルシトニン測定によるPMX導入効果の検討
第11回エンドトキシン血症救命治療研究会、東京、2007.2.9
-
OPCABを安全かつ低侵襲に施行する方策―OPCAB350例の検討から―
第21回心臓血管外科ウィンターセミナー
-
OPCABを安全かつ低侵襲に施行する方策―OPCAB350例の検討から―
第21回心臓血管外科ウィンターセミナー、富山市、2007.1.28
-
「胸腹部解離性大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の1例」
第22回東北血管外科症例検討会
-
「ステントグラフト内挿術の成績」
第17回 Fukushima Circulation Conference for Young Doctor(FCCY)
-
「心臓・大血管手術におけるプロカルシトニンの推移 —PCT-Qキットを用いた術後急性期の変化—」(一般演題2)
第7回福島周術期研究会
-
「Off-pump CABG連続350例の検討」
第11回日本冠動脈外科学会学術総会
-
「大動脈弓部および遠位弓部へのステントグラフト挿入術の適応と成績」
第12回日本血管内治療学会総会
-
「深部静脈血栓症・肺塞栓症に対するガイドライン導入後の予防効果について」
第26回日本静脈学会総会
-
「OPCAB 連続350例の検討」
第62回福島循環器談話会
-
「胸部大血管疾患に対するステントグラフトによる治療成績」
第34回日本血管外科学会総会
-
「心臓・大血管手術におけるプロカルシトニンの推移-PCT-Qキットを用いた術後急性期の変化-」(症例報告)
第10回エンドトキシン血症救命治療研究会
-
「静脈血栓症における最近の症例報告
第5回「血栓を血球から見る」研究会
-
「当院における胸部大動脈疾患に対するステントグラフト治療成績」
第15回福島県IVR研究会