研究発表等(講演・口頭発表等) - 高瀬 信弥
-
災害における静脈血栓塞栓症-東日本大震災での経験を踏まえて-
災害医療ミーティング 宮前区医師会学術講演会-地域医療のための研修会-
-
オフポンプCABGの発展と今後の展望
第3回山形心臓血管外科手術手技研究会
-
胸部大動脈疾患における遠隔期成績向上のための治療戦略 なぜValiant Captiviaを選択し続けるのか〜製品優位性とエビデンスに基づくデバイス選択〜
第54回日本心臓血管外科学会学術総会
-
多枝病変に関する動脈グラフトを多用した冠動脈バイパス術の遠隔期における優位性
第36回日本冠疾患学会学術集会
-
静脈血栓塞栓症に対する当院の現況
がん関連血栓症を考える会
-
Competition of Coronary anastomosis and Mammary artery Harvesting Workshop
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
Indication and Safe Strategy for OPCAB
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
TACAS and International coronary Session
2nd OPCAB and MICS seminars at Lampang Hospital
-
未来予想図〜10年後の胸部外科は〜
第76回日本胸部外科学会定期学術集会
-
Development of Future Cardiovascular Experts in Japan
徳洲会 国際心臓血管セミナー IN 葉山
-
当院における大動脈弁位人工弁機能不全に対する外科的介入の検討
第110回日本胸部外科学会東北地方会
-
大動脈瘤に対するステントグラフトについて
第20回血管外科アカデミー
-
日本心臓血管外科学会が目指す働き方改革後の医療体制
第21回全国病院事業管理者・事務責任者会議
-
災害における静脈血栓症
坂出市医師会学術講演会
-
救命に至った腸管虚血を伴うStanford A型大動脈解離の一例
第109回日本胸部外科学会東北地方会
-
日本心臓血管外科学会の取組
第48回日本外科系連合学会学術集会
-
大動脈瘤診療のUp-to-date
第233回県北循環器疾患研究会
-
被災地におけるDVT診断の重要性
日本超音波医学会第95回学術集会
-
虚血性1 多枝病変に対する動脈グラフト2本を使用した冠動脈バイパス術の 遠隔期における優位性
第52回日本心臓血管外科学会学術総会
-
大動脈(TEVAR) 高度粥腫を伴った非解離性胸部大動脈瘤に対するTEVARの 治療成績
第52回日本心臓血管外科学会学術総会