HOME > 大学紹介 > 国際交流 > ホーチミン市医科薬科大学との交流

国際交流 International Exchanges

ベトナムでの疫学研修プロジェクトが、ベトナム アンザン省人民委員会の表彰を受けました。

ベトナムでは経済の発展に伴い、日本同様に糖尿病や心臓病などの生活習慣病が多くなってきています。本学総合科学教育研究センターの後藤あや教授は、約20年前からベトナム南部での現地医療関係者を対象とした科学的根拠(データ)に基づく医療を推進するための疫学研修プロジェクトに携わって来られました。本プロジェクトは、平成22年度からは、JICA(独立行政法人国際協力機構)草の根技術協力事業としての認定を受け「ベトナム南部における科学的根拠に基づく患者中心の保健医療サービス向上:大学と医師会の連携イニシアチブ」として支援の輪も広がり、事業を拡大してきました。これが基になり、平成29年には本学と本プロジェクトのカウンターパートであるホーチミン市医科薬科大学との友好協定も締結しました。

これまでにベトナム南部で本プロジェクトによる研修を受けた医療関係者の人数は900人を超え、現地の医療サービスの向上に資する人材の育成と供給に多大な貢献をしています。また、本学学生のホーチミン市医科薬科大学への短期留学や、現地医師の日本での研修受け入れなど、両国間の交流の活性化にも寄与してきました。

このたび、後藤教授を中心としたプロジェクトチームの、南ベトナムにおける貢献と、特に研修を地方展開した功績が認められ、2019年8月に、ベトナム アンザン省の人民委員会から地域社会経済の発展のために貢献したとして表彰を受けました。

写真:アンザン省保健局副所長から表彰楯を授与される後藤教授
アンザン省保健局副所長から
表彰楯を授与される後藤教授
写真:国際交流センター和栗聡副センター長と後藤教授
国際交流センター和栗聡
副センター長と後藤教授
写真:合同プロジェクトチーム(写真中央がホーチミン市医科薬科大学副学長)
合同プロジェクトチーム(写真中央がホーチミン市医科薬科大学副学長)

事務担当 : 企画財務課 (企画担当)

電話 024-547-1013(直通)/ 内線:2253
FAX 024- 547−1991
Eメール
※ スパムメール防止のため一部全角表記しています

▲TOPへ