福島県立医科大学 医療人育成・支援センター

Center for Medical Education and Career Development
    
 トップページ
 センターの概要
 スキル・ラボ
 ターニングポイント
 福島医大医学部模擬患者
 (SP)の会
 福島アドバンスド・コース
 (FACE)/診断推論セミナー
 出前講義/学校見学
 研修医向けセミナー等
 その他講習会・セミナー
 医療・福祉体験プログラム
 福島県臨床研修病院
 ネットワーク
 F D / S D
 イベントカレンダー
 過去の活動
 お問合せ各種

 今日は
  です。


 


                               福島県立医科大学HPセンターTOP模擬患者(SP)

医療コミュニケーションの重要性 模擬患者とは? 医療面接トレーニングとOSCE お問い合せ
 


 □■ 模擬患者とは? ■□ 


医療コミュニケーションの上達法には現場での経験を重ねることが大切です。しかしながら、医療人の経験が足りないために患者さんやご家族とのやりとりが上手くゆかず良くない関係に陥り、結果として診療が期待通りに進まないことは避けなければなりません。
このため、現場でコミュニケーションが問題となる場面設定(臨床場面)を予め設定し、トレーニング段階にある医療人が患者さん役と会話のやりとり(医療面接といいます)を練習することが有用であるとされています。 患者さん役はトレーニング仲間(医学生、看護学生、研修医など)でも良いのですが、臨床場面にふさわしい一般の人に患者さん役(模擬患者)をやっていただく練習がリアリティーがあって効果的といわれています。模擬患者さんはSPさん(Simulated Patient)と呼ばれ、いくつかの臨床場面のシナリオをあらかじめ覚えて医学生や研修医が変わってもシナリオのねらいに沿って再現性のある演技をします。
模擬患者さん
(SPさん:Simulated Patient)
トレーニングする医療従事者


                                 福島県立医科大学 医療人育成・支援センター 
                                  〒960-1295 福島市光が丘1番地
                                 п@024-547-1047  FAX 024-547-1715