研究発表等(講演・口頭発表等) - 高瀬 信弥
-
(講演)
アンプラーグスライド検討会(三菱ウェルファーマ(株)社内勉強会)
-
(シンポジウム)
第16回日本心血管インターベンション学会学術集会
-
再生医療の外科的アプローチ;CABG施行時の心臓への骨髄
第16回日本心血管インターベンション学会学術集会
-
LMT病変を含む多枝病変に対する心拍動下冠動脈バイパス術の成績―心拍動下冠動脈バイパス手術連続350例からの検討―
第16回日本心血管インターベンション学会学術集会
-
(ポスターセッション2)
WORLD CONGRESS OF THE INTERNATIONAL UNION OF PHLEBOLOGY.
-
深部静脈血栓症・肺塞栓症に対するガイドライン導入後の予防効果について―2006年までの発生頻度報告からの解析
第27回日本静脈学会総会
-
胸部大動脈疾患に対するステントグラフト治療の部位別成績と問題点
第35回日本血管外科学会
-
高齢ハイリスクの弓部大動脈疾患に対する上行大動脈―脳分枝バイパス併用ステントグラフト留置の成績(大血管)
第35回日本血管外科学会
-
自己骨髄・末消血単核球細胞移植による閉塞性動脈硬化症に対する治療成績と問題点
第35回日本血管外科学会
-
胸腹部大動脈瘤への非解剖学的腹部分岐再建およびステントグラフト内挿同時手術の検討
第107回日本外科学会定期学術集会
-
OUTOCOME OF ENDOLUMINAL STENTGRAFT COMBINED WITH RECONSTRUCTION OF CERVICAL ARTERIES IN HIGH RISK PATIENTS
16th ANNUAL MEETING OF THE ASIAN SOCIETY FOR CARDIOVASCULAR AND THORACIC SURGERY
-
スタンフォードB型慢性大動脈解離に対するステントグラフトの適応と問題点
第37回日本心臓血管外科学会学術総会
-
心臓・大血管手術におけるプロカルシトニン測定によるPMX導入効果の検討
第11回エンドトキシン血症救命治療研究会、東京、2007.2.9
-
OPCABを安全かつ低侵襲に施行する方策―OPCAB350例の検討から―
第21回心臓血管外科ウィンターセミナー
-
OPCABを安全かつ低侵襲に施行する方策―OPCAB350例の検討から―
第21回心臓血管外科ウィンターセミナー、富山市、2007.1.28
-
「胸腹部解離性大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の1例」
第22回東北血管外科症例検討会
-
「ステントグラフト内挿術の成績」
第17回 Fukushima Circulation Conference for Young Doctor(FCCY)
-
「心臓・大血管手術におけるプロカルシトニンの推移 —PCT-Qキットを用いた術後急性期の変化—」(一般演題2)
第7回福島周術期研究会
-
「Off-pump CABG連続350例の検討」
第11回日本冠動脈外科学会学術総会
-
「大動脈弓部および遠位弓部へのステントグラフト挿入術の適応と成績」
第12回日本血管内治療学会総会