0242-75-2100

病院について

hospital

患者支援センター

患者支援センターについて

患者支援センターは、患者さまの外来通院・入院・そして退院の治療経過において、地域や医療機関と連携します。さらに患者さま・ご家族様からの要望があったときや必要時には相談に応じ、その患者さまにとってよりよいケアを切れ目なく提供できるように支援します。

患者支援センターの主な業務内容

地域医療連携業務

  • 医療機関からの紹介患者さま受入れ
  • 紹介患者さまの外来診療・検査予約
  • 紹介患者さまの受診報告、経過報告
  • 転院調整
  • セカンドオピニオン受付
  • 関係機関への当院の情報のお知らせ
受付・お問い合わせ時間

月曜日~金曜日(土・日曜日・祝祭日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時

TEL 直通:0242-75-3408
TEL 代表:0242-75-2100(内線1020)
FAX:0242-75-3409

※直通に電話がかかりにくいときは、代表におかけ下さい。

紹介患者様の診療予約について(医療機関の皆様へ)

患者支援センターではご紹介いただく患者さまのよりスムーズな診療を目的として事前診療予約をお願いしております。

  • 診療情報提供書をご用意いただき、お電話、FAXでご予約をお願いいたします。
  • 院内で調整し予約させていただきます。なお、検査の方には、検査予約票をFAXいたします。
  • 診療予約票と紹介状(診療情報提供書)を患者さまにお渡しいただき、予約日に当院患者支援センター地域医療連携(受付5番)にご提示くださるようご説明願います。

また、診療情報提供書をFAXで送っていただき患者様からのご連絡でも予約させていただきます。

緊急を要する患者様

緊急を要する患者さまの場合は患者支援センターを介さずに主治医より診療科医師に直接連絡ください。

TEL 代表:0242-75-2100

医療連携の流れ

医療福祉相談業務

  • 医療費や生活費など経済的なことについての相談。
  • 介護保険制度について、申請方法やサービス内容、利用方法の相談。
  • 身体障害者手帳や精神保健福祉手帳などの福祉制度の相談。
  • 障害者年金や傷病手当金などの社会保障制度についての相談。
  • その他、生活上での様々な相談をお受けします。

受付時間

月曜日~金曜日(休診日を除く)
午前9時~午後5時

※予約制ではありませんので、随時受け付けますが、先に利用者がいる場合は、お待ちいただくことになりますので、予めご了承下さい。

TEL 直通:0242-75-2238

在宅支援、退院調整

  • 社会資源(介護保険など)を活用し、退院調整・退院支援・外来患者への在宅支援を行います。
  • 外来・入院・外来という患者さまにとってよりよいケアを切れ目なく提供できるように、地域担当者との連携を図ります。
受付時間

月曜日~金曜日(土・日曜日・祝祭日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時

ヘルスプロモーション

  • 患者・家族・地域住民に対しての健康維持・セルフケア能力強化を支援します。
  • 健康面、生活面で不安な方は何でもご相談ください。

専門的ケアの提供

  • 専門看護師および認定看護師による患者さま・ご家族さまへの専門的なケアを提供します。
    くわしくはこちらをご覧ください。

TEL 直通:0242-75-2238

患者支援センターのイメージ

患者さま、ご家族さま、地域の開業医の先生方や医療機関、そして介護施設等の方々からのご相談やご依頼をお引き受けし、患者さまにとってよりよいケアを切れ目なく提供できるように地域との連携を図ります。

お問い合わせ先

会津医療センター附属病院 患者支援センター
※直通に電話がかかりにくい時は、代表におかけ下さい。

TEL 直通:0242-75-2238(医療福祉相談 / 住宅支援・退院調整)
TEL 直通:0242-75-3408(地域医療連携)
TEL 代表:0242-75-2100
(内線1019・1020 / 地域医療連携)
(内線1024・1025 / 医療福祉相談)
(内線1026・1027 / 在宅支援・退院調整)

TOP