0242-75-2100

病院について

hospital

感染対策部

感染対策部について

感染対策部は、院長直轄の部門として位置付けられています。

科学的根拠に基づいた感染対策を実践し、患者さんに質の高い医療が提供できるよう、組織的に感染管理活動を行っています。

スタッフ紹介

部長(感染症・呼吸器内科教授)
久米 裕昭
感染管理認定看護師(主任看護技師)
一条 和枝
感染管理認定看護師(主任看護技師)
小野寺 健士

会津医療センター附属病院 院内感染対策組織関連図

会津医療センター附属病院では、「感染対策部」、「感染対策チーム」、各部署から参加している「院内感染対策委員会」、院内感染対策委員会の看護師で構成している「リンクナース会」の4つの組織が、組織横断的に院内感染対策を実践しています。

感染対策チーム(ICT:Infection Control Team)について

感染対策チームは、感染管理担当医師2名、感染管理認定看護師1名(看護師1名)、臨床検査技師1名、薬剤技師1名、事務職員1名の合計8名で構成されています。

感染対策活動を迅速かつ円滑に行うことを目的に設置され、さまざまな職種のスタッフが連携し、患者さんや職員、医療にかかわるすべての人々を感染から守る活動を行っています。

抗菌役適正使用支援チーム(AST:Antimicrobial Stewardship Team)について

抗菌薬支援適正支援チームは医師1名、感染管理認定看護師1名(看護師1名)、臨床検査技師1名、薬剤師1名、事務員1名の合計5名で構成されています。
広域抗菌薬や菌検出患者をモニタリングし、感染症治療・感染症検査を最適に行えるよう医療スタッフをサポートしています。

感染対策部・感染対策チーム・抗菌薬適正使用支援チームの主な活動内容

ICTミーティングおよびICTラウンドの実施

毎週1回、院内感染菌の検出患者情報を収集・分析し、感染防止対策の実施状況を評価しています。

また、広域抗菌薬使用患者情報、重症感染症患者情報をモニタリングし、安全かつ効果的な抗菌薬の適正使用を推進しています。

アウトブレイク対応

感染菌の検出状況を把握できる全員参加型の感染管理システムを導入し、院内感染の早期発見・早期対応に努めています。

感染対策相談

感染対策にかかわるあらゆる相談を受け付けています。実際の医療現場は複雑な要素が絡み合い、どんな対策をとるべきかの判断が困難なケースがあります。そのようなケースに介入し、安全かつ円滑に業務が行えるよう関係者の役割を調整しています。

感染管理教育

感染対策チームで協力し、全職員を対象に、定期的に感染対策研修会を実施しています。

職業感染防止対策

患者さんや職員間の感染予防を主な目的に、職員へのワクチン接種を強化しています。(インフルエンザワクチン、B型肝炎ワクチン、麻しんワクチン、風しんワクチン、水痘ワクチン、おたふくかぜワクチン)

また、針刺し・切創・血液等曝露を予防するために、曝露事例の分析や安全機能付き器材の導入などを行っています。

地域連携

会津地域の医療機関と連携し、情報を共有しながら、地域における感染対策および医療施設における院内感染対策を推進しています。

TOP