HOME > 理事長室からの花だより

理事長室からの花だより

新着 30 件

一覧はこちらから

理事長室からの花だより

2016.06.10

vol.368  − 挑 (いどむ) −

梅雨直前、抜けるような青空の下、さわやかな風が大地を吹き渡っています。
風は、樹々の葉を揺らし、葉擦れ(はずれ)のざわめきが響いています。

         したたる空の青の六月
         荒草の鋭きひかり風をはしらす
                            加藤克巳

晴れ渡り、遠き山並まで見渡せる天地に、草木が共鳴し、風も躍動しています。
人間の五感も鋭敏になっています。

早朝、川の浅瀬では鷺(サギ)が餌を狙(ねら)っています。
田植えを終えた田圃(たんぼ)に目をやれば、鴨(カモ)が水面(みなも)を動き回っています。

卯の花(ウノハナ(ウツギ))の小さな白い花が敷地の境界を軽やかにしています。
高原の道端(みちばた)には白いマーガレットが列をなして咲いています。誰かが植えたのか、風に吹かれて流れ着いたのでしょうか。
附近の山々の樹々の中に山法師(ヤマボウシ)の白が目立ちます。
乾いた大気と人間の手が入った里山が作り出す景色、そこでは時間と自然の移ろいが一緒です。

公園を横切っていると雄大な泰山木(タイサンボク)、濃い緑の葉を背景に、大輪の純白の花が咲いています。堂々とした樹姿です。

そして、今、梅雨(つゆ)へと移ろってゆきます。

歳月は、人間(ヒト)の暮らしや営み、そして世間の空気さえも変えてしまいます。
原発事故により、本県のそれまでの有り様は一変してしまいました。この5年間、様々な苦難が、次々と本県を襲い、県民の長く、厳しい斗い(たたかい)は今も続いています。

多くの県民は踏み止まり、黙々と己に求められる務めを果たしています。
只、懸命な努力を嘲笑う(あざわらう)かの様(よう)に、様々な問題が、日々、起きています。ここでは人間の動きと時の移ろいは調和を欠いています。

本学でも、限られた人数で、「次の世代の為に、今を生きる我々は何をすべきか」と、自らに問い掛け、なし得る限りの努力をしています。只、その努力が、仲々、報われません。

「苦難のなかから新しい何かが生まれる」のです。当事者が行動しなければ、何も変わりません。
変化が必要と考える人間が、変化を望まない人間を説得することは至難です。

一方で、「人間は、何かをすれば、何もしなくても責任を負う」のです。
覚悟していても、時に、虚(むな)しさが押し寄せます。丁度、アメリカンニューシネマを観た後に心に残る何かと同じように。

“時”には「過ぎゆく時間」と「降り積もる歳月」があります。
遣り切れなさが胸に降り積ってしまうと切なくなります。つまらない、小さな苦労は口にしないことです。
今まで築いてきた暮らしは“降り積もる歳月”です。
原発事故は、流れてゆく過去や時間ではなく、この“降り積もる歳月”を人々から奪い取ってしまいました。

修羅の場に立ち続けていると、気にもしていなかった事どもが、如何(いか)に愛おしいものであったか、思い知らされます。夜半、通りすがりに目にする町中(まちなか)の家々の灯(あかり)、律儀に役目を果たし続けている交通信号、往き交う人々の姿などです。

「人は身近にある大事なものに、失うまで気付かない」ことを知ります。
詩人の才能は、然りげ無く(さりげなく)、それを教えてくれます。
         (vol.307 http://www.fmu.ac.jp/univ/cgi/hana_disp.php?seq=346

原発事故は、人々の営みを変えてしまいました。己もその一人です。
医師としての紆余曲折(うよきょくせつ)の人生航路は、原発事故の際、己に課せられた責務を果たす為のものであったのかと思うことがあります。

「自らを鍛える良い機会」と捉えての日々、時に、途方に暮れます。
そんな時、亡き人のささやきが耳元で聞こえます。“先(ま)ず、目の前の小さな事から始めよ”と。

今週の花材は、高貴、穏やかな色と佇(たたず)まいです。


(福島県立医科大学理事長  菊地臣一)


今週の花


【理事長室】
■ドウダンツツジ   ツツジ科/落葉低木/
花期は4〜5月頃でスズランに似た白い釣鐘
状の花が咲く。新緑、花期、紅葉と一年を通し
て楽しめる樹木。丈夫で育てやすく、公園等の
生垣にも利用される。
■アリウム〔ギガンジュウム〕   ユリ科/球
根植物/約700種の野生種があり、ニンニク
やネギも同じ仲間。葉のない長い花茎と球形
の花序をもち、他にないユニークな姿が特徴。
「ギガンジュウム」は直径10〜18cm程にな
る巨大輪品種。茎にハサミをいれるとネギの
匂いがする。
■アナスタシア   キク科/多年草/花弁が
打ち上げ花火のように広がった大きな菊。一
般的な菊と異なり、細く繊細な花弁が特徴。白
色の他、黄色、ピンク、緑、ブロンズ等もある。
※拡大写真
http://www.fmu.ac.jp/univ/hana/3681.jpg

【秘書室】
■エリンジュウム〔ブルーグリッター〕   セリ科/多年草/長く鋭い苞と
松かさのような花が特徴。 成長とともに青みを帯びる 。非常に花持ちが
良く、ドライフラワーにも適す。
■トルコギキョウ〔ラフォリア〕   リンドウ科/多年草/毎年多くの新種
が登場し、花色や大きさ、咲き方など多岐にわたる。現在出回っている
大半が日本産。「ラフォリア」は赤系の中小輪八重咲。
■アルケミラ・モリス   バラ科/多年草/黄緑色の小花がふんわりと
群れて咲く。葉は細かい毛に覆われ、柔らかな質感でこんもりと茂る。
強健な性質で花壇の縁取りやグランドカバーにも人気。切花ではカスミ
ソウのように添え花として利用される。
※拡大写真
http://www.fmu.ac.jp/univ/hana/3682.jpg

▲TOPへ